クロスミー(CROSS ME)の料金はやや高め|課金すべきか徹底解説
クロスミーは、女性無料・男性有料のマッチングアプリ。他のアプリとを比べやや高めの料金設定ですが、クロスミーにしかないお得な機能があるからこそです。そこで今回は、総合的にクロスミーに課金すべきかを徹底解説します。迷っている方は閲覧必至ですよ!
◆本記事の公開は、2021年11月02日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
▼とにかくおすすめのマッチングアプリを知りたい方はこちら
※2022年9月21日をもってクロスミーはサービス終了しました。
▶クロスミーの代わりにおすすめなマッチングアプリはこちら!
【料金一覧】クロスミー(CROSS ME)は女性無料・男性有料

クロスミーをはじめ、マッチングアプリに登録する際に気になるのはその料金ですよね。クロスミーの料金は以下の通りです。
-
女性は完全無料
-
男性は4,200円/月
女性は完全無料
クロスミーの女性会員は、出会ってから退会するまで一切料金はかからず、無課金で利用できます。

男性はメッセージするなら課金必須|1ヶ月プランがおすすめ

マッチングアプリで出会うためには、メッセージのやりとりが必要ですよね。男性がクロスミーで女性とメッセージするには、有料会員にならなくてはなりません。
クロスミー1ヶ月の値段は4,200円。長期プランは途中解約できないため、初めて課金する方はまず1ヶ月プランから始めるのがおすすめです。

有料会員と無料会員の違いは、メッセージだけではありません。そこで、有料と無料の違いをまとめました。
クロスミー(CROSS ME)有料と無料の大きな違いは3つ
▼有料会員と無料会員の違い

男性が課金するとできることを一覧にしました。上記をまとめると、クロスミーでの有料会員と無料会員の大きな違いは3つです。
それぞれ詳しく解説します。
①メッセージが送れる
女性とのメッセージは、有料会員でないとできません。当然無料会員のまま連絡先を交換する方法もないため、出会うためには課金必須といえます。

②相手のいいね数がわかる
そもそも、クロスミーをはじめとしたマッチングアプリは、互いに「いいね」を送りあう(=マッチングする)ことでメッセージが可能になる仕組みです。
有料会員は女性のいいね数がわかるため、限られた「いいね」をどう使うか作戦を練ることができます。

③新規会員に毎日無料いいね
クロスミーは、有料会員でもいいねできる人数が限られています。しかし、新規会員には毎日無料でいいねを送れるんです。

次は、人気マッチングアプリとクロスミーのコスパを徹底比較しました。
クロスミー(CROSS ME)有料プランはお得?他アプリとの料金比較
▼クロスミーとその他アプリの料金比較
※クロスミーはクレカ決済不可
金額だけを比較すると、他のマッチングアプリに比べてクロスミーは割高。しかしクロスミーには、他のアプリにはない魅力があります。
-
出会いの数が多い
-
デートまでが早い
-
当日会える人を探せる
クロスミーは都市部在住の利用者が多いため、行動範囲が都心部の方は、上記の恩恵を受けられるアプリです。

次に、クロスミー課金時の注意点を2つだけ解説します。
クロスミー(CROSS ME)課金時の注意点2つ

クロスミー課金時に注意すべき点は、2つです。この2つさえ知っていれば、損することはありません。
①自動更新される
クロスミーの支払い方法は、キャリア決済となっています。つまりサブスクリプションと同様に、有料期間が満期になる前に解約しなければ自動更新となります。解約方法は、通常のサブスクリプションと同じ。

②途中解約しても返金されない
クロスミーの有料会員はサブスクリプション同様のため、当然有料期間途中の解約でも返金はできません。
お得な長期プランで決済しても、途中で出会いが見つかったり退会してしまうと無駄です。まずは1ヶ月プランから始めてみてくださいね。
ここまで記事を読んで、クロスミーへの課金決めた方のために、有料会員になる手順を簡単にご説明しておきます。
クロスミー(CROSS ME)で有料会員になる手順
クロスミーで有料会員になる手順は簡単。画像と併せて説明します。
-
右下の「マイページ」をタップ
-
プランを選択
①右下の「マイページ」をタップ

アプリを開き、右下のメニューバーから「マイページ」を開いたら、「有料プラン」をタップして開きます。
②プランを選択

「有料会員」を選択すると、有料会員プランを選択できます。支払いは先ほど解説したように、キャリア決済となります。
以上、クロスミーの料金についてご紹介してきましたが、やはり課金するのは迷いますよね。そこで、無料登録で使い比べてみてはいかがでしょうか。
クロスミーと併せて検討したいお得なアプリ3選

クロスミーをはじめとする多くのマッチングアプリは、マッチングまでは無料です。課金に迷っている人は、いくつかのアプリを無料登録して使い比べてから課金を決めるのがおすすめですよ。
それぞれ詳しくご紹介します。
①国内No.1の会員数:Pairs(ペアーズ)

ペアーズは、会員数2,000万人越えの国内最大級マッチングアプリ。会員数が多い分、より多くの異性と出会えるお得なアプリです。
趣味や好みが同じ相手を探せる「コミュニティ」は10万種類以上。理想の相手を探せるだけでなく、メッセージの話題にもなります。

Pairs(ペアーズ)の会員イメージ

ペアーズは20代~40代と幅広い年代から利用されています。条件関係なくまずは様々な会員と出会ってみたい方にもおすすめです!
ペアーズ(無料)アプリストアへ
▼ペアーズの評判について知りたい方はこちら
②すぐ会える相手探し:tapple(タップル)

タップルは、クロスミーのように気軽に会える機能が充実しているアプリです。タップルにはキャンペーンがあり、他サイトの無料会員登録などの条件をクリアすると、最大80日間無料で有料会員になれます。
主な年齢層も20代でクロスミーに似ているため、キャンペーンを活用して使ってみてください。
タップル(tapple)の会員イメージ

タップルの会員は10代~20代と若い年代が多数!学生にもおすすめのマッチングアプリです。
タップル(無料)アプリストアへ
▼タップルの評判について知りたい方はこちら
③真剣に出会いを探す20代多数:with(ウィズ)

withは、価値観の相性を重視したマッチングアプリ。心理テストや趣味の傾向から、自分に合ったお相手を探してくれます。
また、そんな自分に合ったお相手には無料でいいねを送れるため、出会える確率が高いのが特徴です。
with(ウィズ)の会員イメージ

withは20代~30代が多め!内面重視の会員が多いため、じっくり恋活したい方向けのアプリです。
with(無料)アプリストアへ
▼withの評判について知りたい方はこちら
最後に、クロスミーのその他有料オプションについてご紹介します。
【参考】クロスミー(CROSS ME)その他の有料オプション

クロスミーには有料会員に加えて、2つの有料機能があります。より出会いやすくなるため、どうしてもマッチングできない場合などにぜひ利用してみてくださいね。
- いいね!の追加購入
- プレミアムオプション
①いいね!の追加購入
クロスミーでは「いいね」を購入できます。ただし、購入しなくても1ヶ月に30いいねが無料でもらえるので、どうしてもいいねが足りない場合のみ、購入するようにしましょう。
▼いいねの料金

②プレミアムオプション
プレミアムオプションは、有料会員よりもさらに機能が増える有料プランです。ただ月額料金は、有料会員プランに加えてさらに4,900円/月を支払わなければなりません。

クロスミー(CROSS ME)と似たアプリで恋活しよう!
このような素晴らしいアプリのクロスミーですが、残念ながらサービス終了してしまいました。
しかし今回紹介したクロスミーそっくりのマッチングアプリを利用して恋活しましょう!
▼今回紹介したアプリはこちら!▼
株式会社シアン運営。21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
