with(ウィズ)の使い方!4つの便利な機能や出会いまでの流れ&コツを紹介
with(ウィズ)の使い方を知りたい方必見!withの会員登録方法から基本的なアプリの使い方・便利な機能を画像付きで徹底解説していきます。この記事を読んで、withの使い方をマスターし、素敵な出会いを見つけましょう。
with(ウィズ)は内面重視の恋活向けアプリ!

withは相性・内面重視の真剣恋活アプリ。年齢層は低めで20代が全体の会員の6割以上をも占めています。
また、アプリ上でトークやプロフィールに関するアドバイスをくれるなどマッチングアプリ初心者や奥手な方にはうってつけなんです。
with(無料)アプリストアへ
【真剣度】with(ウィズ)は恋活したい人におすすめ

withの結婚に対する意思を見ると、結婚を視野に入れている会員が6割以上と真剣度の高めですが、「すぐにでも結婚したい」「2~3年以内」に結婚したいと回答した人は15%程と多くありません。
そのため、恋人探し/将来も視野に入れたパートナー探しにおすすめです。

▼3年以内に結婚したい方はこちら
【料金プラン】女性無料/男性月額4,200円で学生にもおすすめ!

withの料金は。女性無料/男性有料の1ヶ月4,200円で利用できます。マッチングアプリの相場は4,000円となっているため、withは学生も始めやすいのが魅力です。

▼withの料金を詳しく知りたい方はこちら
【まとめ】with(ウィズ)に向いている人

-
20代~30代
-
恋人探し/結婚を見据えた恋人探し
-
内面や相性重視
withがどんなマッチングアプリなのか簡単に説明してきました。おすすめな人に当てはまらなかったは以下リンクから他のアプリを見てみてください!次に、早速本題のwithの使い方を解説していきます。
【画像で解説】with(ウィズ)の使い方|会員登録の流れ編
withの使い方を会員登録の流れ/登録後からマッチングまでの流れの2つに分けて解説していきます。まずは、会員登録の流れを画像で見ていきましょう。
①with(ウィズ)の登録方法を4つから選択

登録方法をLINE・Facebook・電話番号・Appleの4つの中から選択します。Facebookから登録を行うと自動的に知り合いを検索結果から除外してくれるので、身バレを気にする方にはFacebookで新規登録がおすすめ。

②ニックネームや性別などの基本情報の登録

次は、性別・生年月日などの基本情報の入力。基本情報を多く入力するほど相手に安心感を与えられるので、マッチング率が上がります。基本情報は必ず埋めるようにしましょう!

③出身地・職種などのプロフィールを登録

次にプロフィールを登録します。他の会員は自分の条件にマッチするかプロフィールから判断するため、情報を全て入力してさらにマッチング率を高めていきましょう。

④マッチング率を上げよう!メインの写真登録

次に、メインの写真を登録しましょう。メイン写真は、お相手がマッチングするかを決める重要な役割を果たしているので、顔が写っている写真を選んで雰囲気を伝えましょう!

⑤趣味が合う人を探せる!サブの写真登録

最後に、趣味嗜好がわかるようなサブ写真を登録しましょう。自分の好きなものを登録することで、趣味が一致する方とマッチングしやすくなります。またメッセージをする際の話題にもなるため、必ず登録しましょう!

このようにwithの登録は簡単でマッチングアプリ初心者に最適!さらに自分の趣味や嗜好を伝えやすい仕様になっているため、恋人と共通の趣味が欲しい方におすすめなんです。
with(無料)アプリストアへ
ここまで登録の流れを解説してきましたが、続いてアプリで出会う上で必須となるマッチングまでの流れや使い方を見ていきましょう。
【画像で解説】with(ウィズ)の使い方|登録後からマッチングまでの流れ編
▼マッチングまでの流れ・使い方

withで実際にお相手と出会うためには、マッチングをしなければいけません。そこで、アプリ登録後からマッチングまでの流れを4ステップで紹介していきます。
①自分のプロフィールを作成

趣味や出身地など細かいプロフィールを設定します。他の会員はプロフィールを見ていいね!を送信するため、プロフィール作成は最重要!

②好みのお相手を探していいね!を送信

マイページ上の「さがす」から、自分の好みの相手にいいね!を送ります。
③マッチング成立

自分が送ったいいね!に対して相手側も興味を持った場合「ありがとう!」を返します。「ありがとう!」が返ってきたらマッチング成立。メッセージのやりとりが自由にできるようになります。
④トークをして仲を深める

マッチングが成立するとトークを始められます。趣味の話などを通して、仲を深めデートに繋げましょう。

with(無料)アプリストアへ
マッチングまでの流れはたったの4ステップで簡単ですね!さらにwithは簡単なだけでなく豊富な機能も搭載されており、より好みのお相手を見つけられるんです。
with(ウィズ)の豊富なアプリ機能4つと使い方
withにはより効率的に出会いを進めていくための4つの独自機能があります!ここでは、それぞれの機能とその使い方についてみていきましょう。
どれも使いやすい機能なので、ぜひ活用していきましょう。
①自分の隠れた性格を知れる!心理テスト

1つ目は相性の合うお相手と出会える「心理テスト」機能。テストに答えると自分と相性の良い相手を提案してくれます。
2週間ごとにテーマが変わって開催される期間限定のイベントに参加すると、無料で10人分のいいね!を送信可能!

②趣味の合う人とマッチングする!好みカード

好みカードとは相手に自分の興味・関心を伝えられる機能。登録すると自分の好みカードの傾向がわかり、趣味が合うお相手とマッチングしやすい仕組みになっています。

③退会しなくても一時的に休止できる休憩モード

休憩モードは、withを一時休止したいときに使える機能。マッチングしてない異性からの非表示・異性から足あとをつけられないなどの利点があります。アプリを一回お休みしたいという方におすすめの機能です。

④様々な特典をGETできるVIPオプション

VIPオプションの機能やその使い方を紹介します。VIPオプションは有料で使えるもので、様々なオプションが付きます。クレジットカード決済を利用すれば600円も安くなるため、おすすめです。*料金は以下の通りです。
詳しい料金が分かったところで、次に実際にVIPオプションでは何ができるのか見ていきましょう。
①身バレ防止に最適なプライベートモード
プライベートモードでは、自分から相手を検索することは可能ですが、自分のプロフィールが相手に表示されなくなります。
相手に一方的にバレなくなるため身バレ対策抜群。ここでは、無料の休憩モードと有料のプライベートモードの違いを見ていきます。

プライベートモードは休憩モードと違って、完全に身バレを防ぐことが可能。さらにユーザー検索やいいね!の送信、足あとの非表示が使用できる状態となります。

②相手がメッセージを読んだか確認できる既読機能

メッセージを送った際に相手が読んだかどうか気になる人は多いはず。VIP会員になると相手が既読をつけたか確認ができ、返信を待つ間の不安感が軽減されます。
③条件に合う人を見つけられる検索機能の追加

フリーワードで検索することができ、さらに共通の趣味嗜好を持つ人とマッチングがしやすくなります。また、好みカードにはないコアな趣味を検索することも可能!

with(無料)アプリストアへ
ここまでwithの独自機能と使い方について解説しました。次は、withで出会うためのプロフィールの作成の仕方を伝授していきます。
with(ウィズ)で出会うにはプロフィールが重要!作成方法を解説
withで出会うためには、プロフィールの作成が重要です。マッチング率を高めるための3つのポイントを解説していきます。
①メイン写真の選び方

メイン写真におすすめなのは、他撮りの清潔感がある笑顔の写真。一方で、顔がはっきりと認識できないものや清潔感がないものは避けましょう。
②サブ写真の選び方

サブ写真には趣味やより人柄がわかる写真を選びましょう。具体的には、好きな食べ物の写真や全身が写っている写真などがおすすめ。最低3枚以上載せると、相手に自分の魅力を伝えられます。

③自己紹介文の書き方

自己紹介文は段落分けをし、読みやすさを意識しましょう。アプリを始めたきっかけや理想のタイプを記入することで、自分の真剣度を相手に伝えられます。

with(無料)アプリストアへ
with(ウィズ)以外で使い方が簡単なマッチングアプリ3選
ここまでwithの機能や使い方について解説してきましたが、withが合わないと思った方やwith以外のマッチングアプリを使ってみたいという方におすすめのアプリを3つ紹介します。
-
withとの相違点の有無
…年齢層/利用目的/独自機能等でwithとの相違点を比較 -
使い方の簡単さ
…独自調査で得たアプリ利用者の口コミで判断 -
安全機能の有無
…24時間365日の監視体制・年齢確認/本人確認が必須・サクラ/業者の排除環境
\ダウンロード全て無料/
それでは1つずつ紹介していきます。
①初心者でも使いやすい王道アプリPairs(ペアーズ)

ペアーズは2,000万人以上が利用する国内最大の恋活・婚活アプリ。*人気アプリなだけあり使い方も簡単で、初心者でも利用しやすい仕様となっています。
年齢層は幅広く、20代~40代におすすめです。withでは年齢層が低くて合わなかった方は是非ペアーズを利用してみてください!
Pairs(ペアーズ)|趣味で繋がれる「コミュニティ機能
▼コミュニティ検索機能

ペアーズでは同じ価値観や趣味から出会える「コミュニティ機能」がおすすめ。大規模なものから小規模なものまで約150,000種類のコミュニティがあり、自分と共通点が多い人を探せます。

Pairs(ペアーズ)の評判&口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

2022/10/06
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
ペアーズは会員数の多さから出会いの機会が多く、真剣度の高いことからペアーズを通して「結婚した」との声が多く寄せられました。
また「恋人ができた」との声も見受けられたため、恋活/婚活の真剣度の高い出会いが期待できますね。
ペアーズ(無料)アプリストアへ
▼ペアーズの評判&口コミを詳しく知りたい方はこちら
②デートまでメッセージ不要 Dine(ダイン)

Dineではマッチング後の面倒なやり取りがなく、お店選びや予約まで全てアプリ内で完結できます。初めて会う場所がDineの独自審査を通過した飲食店となっており安心して利用可能です。
メッセージ不要で出会えることから気軽にデートをしたい方におすすめで「withは少し真剣度が高すぎる... 」と感じた方は是非Dineを利用してみてください!
Dine(ダイン)|会いたいときに会える「tonight機能」
▼Dine Tonight
Dine Tonightは当日の夜にデート相手を募集できる機能です。ドタキャンをされてしまったときや時間が急に空いたときに簡単にデートの約束ができます。

Dine(ダイン)の評判&口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

2022/10/06
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
Dineはメッセージのやり取りが苦手な人に向いているようです。マッチング後にメッセージのやり取りをする必要がなく、すぐにデートにつながります。
Dine(無料)アプリストアへ
▼Dineの評判&口コミをチェックしたい方はこちら
③若い世代と気軽な出会いが可能なタップル(tapple)

大学生〜20代に人気が急上昇中のタップル!タップル独自の機能が便利で簡単なため、気軽な恋人探しや友達作りをしたい方におすすめのアプリです。
料金は女性無料・男性有料ですが、男性もミッションクリアで無料で利用できます。
タップル(tapple)|ミッションクリアで無料で利用可能!

タップルには様々なミッションがあり、月額登録やお試し登録をすることでポイントがもらえます。ポイントは、マッチングする際やいいかもを送る際に必要でありクリアすることで無料で特典をGET!
タップル(tapple)の評判&口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

2022/10/06
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
タップルのマッチング率の高さが読み取れます。たくさんの人と出会いたいという人におすすめ!

タップル(無料)アプリストアへ
▼タップルの評判&口コミをチェックしたい方はこちら
アプリwith(ウィズ)の使い方を習得して真剣な出会いを探そう!
本記事ではwithの基本情報や会員登録方法、おすすめの機能・使い方を紹介してきました。
会員数が多く真剣な恋愛をしたい方におすすめのアプリです。withに興味を持った方、たくさんの出会いを求めている方はぜひwithをダウンロードしてみてください!
with(無料)アプリストアへ
口コミの調査方法の詳細
本サイト「aimatch」では、利用者の口コミを全て独自で収集。さらにその口コミを編集部で検証し、本当だと実証できた口コミのみ掲載しています。
口コミの収集方法
マッチングアプリの口コミは、下記2種類の方法で収集しています。
①アプリ利用者への直接取材

aimatch編集部では、過去50名以上のアプリ利用者に直接コンタクトを取り、取材を実施。利用者だからこそわかるアプリごとのメリット・デメリットや、アプリを使う上でのコツを調査しています。
▼過去取材した方のご紹介(一部)
プロフィールコンサルタント・おとうふさん

〈プロフィール〉
27歳の頃、当時の彼氏と別れたのを機に婚活を開始し、今までに婚活アプリで出会った男性は300人以上。現在はその経験を活かし、マッチングアプリのプロフィールコンサルとして活動中。婚活に関する情報をつぶやくTwitterのフォロワーは3.5万人を超える。
▼おとうふさんのTwitter
@o10fsan
▼おとうふさん監修記事
ペアーズいいね数全国1位・みのるさん

マッチングアプリコンサルタント。自身が「ペアーズ」でいいね数全国1位をとった実績から、現在はアプリ利用者に向けて講習やコンサルタントを行っている。ノウハウを発信しているTwitterのフォロワー数は1.2万人を超える。
▼みのるさんのTwitter
@minorun_ceo
aimatch編集部では、マッチングアプリで交際・成婚された方への取材を積極的に行なっております。もし取材を受けていただける方は、下記メールアドレスにご連絡ください。
メール:info@mostyplace.jp
※取材をさせていただいた場合、謝礼をお支払いしております。
※ご応募いただいた方の中から、編集部が審査し、取材を行わせていただきます。全ての方に取材を行う訳ではございませんので、ご了承ください。
②アプリ利用者への独自アンケート調査
▼利用者アンケート集計シート(一部)

aimatch編集部では、利用者への取材に加え、匿名でのアンケート調査も行なっています。
アンケートの回答は全て編集部が1つずつ確認し、実際に使用していることがわかる信憑性の高い口コミのみを承認し、掲載しています。
口コミの検証方法

利用者から集まった口コミは、全てaimatch編集部員で検証し、真偽を確かめています。
また、本サイトの記事は全て内製しており、14名の編集部員が実際に使った上で記事を作成しています。
\ 私たちが実際に使って検証しています! /
株式会社シアン運営。21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
