大学生におすすめ!本当に出会えるマッチングアプリ7つを徹底比較
今や大学生にとって、「マッチングアプリ」での出会いはごく普通の事です。多くの大学生が、異性の友達作りや恋人探しの為にマッチングアプリを使用しています。今回は気軽な出会いから真剣恋活まで、大学生におすすめできるマッチングアプリを7つ紹介します。
▼全年代におすすめなマッチングアプリランキングはこちら
【目的別に選出!】大学生におすすめのマッチングアプリ
今回、編集部は「大学生がマッチングアプリを使用する目的」を「真剣に恋活をしたい」「気軽に出会いたい」の2つに分けました。
それぞれの中からおすすめのアプリを1つピックアップ!
▼アプリロゴをタップするとダウンロードサイトに飛べます▼
大学生におすすめのマッチングアプリを紹介しましたが、アプリを使う前に知って欲しい基礎知識があるんです!
以下ではこれだけは押さえて欲しいマッチングアプリの基礎知識を2つ紹介します。
【アプリを始める前に】知っておくべきマッチングアプリの基礎知識2つ
大学生の中にも、まだマッチングアプリを使う事に抵抗がある人も多いはず。そんな方は以下の2点をおさえれば、アプリへの抵抗感が無くなりますよ。
それでは1つずつ説明していきます!
➀大学生の4人に1人はアプリ経験有り

編集部が独自調査した結果、大学生の4人に1人はアプリを使った事があることが判明しました。つまり、大学生でアプリを使うことは決して少数派ではなく、恥ずかしいことではないんです。
▼主要マッチングアプリの会員数
最近はアプリの会員数も急増しており、アプリ人気No.1のペアーズでは会員数2,000万人を突破しています。もはや、現代っ子の出会いの場は、マッチングアプリと言っても過言ではありません。

➁マッチングアプリにサクラはおらず、安全
▼マッチングアプリにサクラはいないが業者には要注意

サクラはマッチングアプリを流行らせる為のアプリ会員数のカサ増しや、ユーザーの課金促進を目的としています。
現在はアプリの会員数も増えているので、マッチングアプリの運営側もサクラを雇って会員数をカサ増しするメリットがない為、マッチングアプリにサクラはいないと断言できます。

マッチングアプリにサクラはいませんが、一定数業者は存在します。業者を避けて安全にマッチングアプリを使うには、以下で紹介する見極め方を知りましょう。
【安全に使うために】マッチングアプリ上の業者の見極め方
業者には以下3つのタイプがいます。
-
マルチ商法
-
カルト集団
-
風俗・売春関連業者
また業者の特徴は以下の通りです。

上記の特徴が3つ以上当てはまったら、業者を疑いましょう。この5点に気をつければ、アプリを安全に使用できます。
▼安全なマッチングアプリの見極め方を知りたい人はこちら
アプリの基礎知識を知ってアプリを使ってみたくなった人に向けて、以下では大学生におすすめのマッチングアプリを「真剣な恋人探し」 「気軽な出会い」の2タイプに分けて紹介します。
まずは、大学生の「真剣な恋人探し」におすすめのマッチングアプリを1つずつ解説します!
真剣な恋人探しをしたい大学生におすすめアプリ3選
真剣恋活をしたい大学生におすすめのアプリは、他のマッチングアプリよりも以下の点が優れているかで選定しました。
-
会員数...登録者数が300万人以上のマンモスアプリである
-
安全性...年齢確認必須の安全性の高い環境である
-
機能性...理想の人を探しやすい機能が充実している
上記の基準から選んだ、真剣恋活をしたい大学生におすすめのアプリ3選はこちら!
▼気になるアプリをタップ!
それでは、1つずつ説明していきます。
➀超王道アプリで真剣な恋活をするならPairs(ペアーズ)

ペアーズは2,000万人という業界No.1の会員数の多さに加えて、好みの異性を見つけやすいということから、実際に出会え、交際に発展しやすいアプリです。
▼ペアーズのコミュニティ機能

ペアーズでは同じ趣味・価値観を持つ異性を探せるコミュニティ機能があります。趣味や価値観が合うため、恋愛に発展しやすいんです!
ペアーズの会員層と評判・口コミ

ペアーズの会員は真剣恋活・婚活を目的としているので、男性女性ともにおとなしめで真面目な人が多いのが特徴。
また会員数が日本一という事もあり、ペアーズには学生から社会人まで色々な属性の人がいるのが大きな魅力です。
▼ペアーズの評判・口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

2022/10/06

2022/10/06
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
実際にペアーズで「恋人ができた」という口コミが多く見受けられました。さすが、国内No.1マッチングアプリですね。
また会員数が日本一という事で、地方会員も多く、どこに住んでいても比較的出会いやすいとも評判です。そんなペアーズをおすすめできる人は、次の通りです。
-
マッチングアプリ初心者
-
真剣に恋人を探したい
-
メッセージなどお相手とのやり取りをマメにできる

ペアーズ(無料)アプリストアへ
▼ペアーズの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
➁with(ウィズ)は恋愛初心者向けの恋活マッチングアプリ

withは、心理テストの結果を元に内面相性の良い相手がわかる新感覚マッチングアプリ。アプリ使用中は運営がこまめにアドバイスをしてくれるため、恋愛初心者でも気兼ねなく使えます。
▼withの性格診断

恋愛心理学に基づいて作られたwith独自の機能「性格診断」では、自分と性格の相性が良い相手を見つけられます。そのためメッセージのやり取りもしやすいです!
withの会員層と評判・口コミ

withの会員は男女ともに20代前半が多数を占めています。学生の会員も多く、大学生にとっては、共通な話題が生まれやすい環境です。
withの会員は真剣恋活をしているので、恋愛に真面目でメッセージのやり取りなどがマメな人が多い特徴があります。
▼withの評判・口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

2022/10/06

2022/10/06
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
実際の口コミでも、withは検索機能が充実していて性格・価値観の相性が良い人を簡単に探せます。自分と相性が良い人と出会えるので、withでは恋人が出来やすいと言えますね。
そんなwithをおすすめできる人は、次の通りです。
-
アプリ初心者
-
真剣な恋愛を求めている
-
性格診断や占いが好き

with(無料)アプリストアへ
▼withの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
➂真剣度が高く女性も積極的なOmiai(オミアイ)

Omiaiは真剣な恋活ができるマッチングアプリです。真剣度の高い会員が多く、大学生の場合は卒業後に結婚に繋がる出会いを探せます。
▼Omiaiの検索機能

Omiaiの最大の魅力は理想の相手の探しやすさ。年齢や年収など全25項目の基本情報だけではなく、フリーワードでも検索が可能なので、交際相手に譲れない条件がある方におすすめできます。
Omiai(オミアイ)の会員層と評判・口コミ

Omiaiの女性会員は恋活だけではなく、結婚も視野に入れている人が多いです。
その為多くのアプリでは、女性は受け身になりがちで男性が積極的に行動する必要があります。しかしOmiaiの女性は自分から積極的に行動するので、奥手な男性にはぴったりです。
▼Omiaiの評判・口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

2022/10/06

2022/10/06
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
先程説明した通り、Omiaiの会員は結婚を見据えた真剣恋活をしている人が多いです。実際に「恋人ができた」だけではなく「結婚できた」という口コミも見受けられました。
そんなOmiaiをおすすめできるのは、次のような人です。
-
恋活だけではなく、結婚も視野に入れている
-
積極的にアプローチできる女性
-
恋愛に対し奥手な男性

Omiai(無料)アプリストアへ
▼Omiaiの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
気軽な出会いを探したい大学生はこれを使うべし!|おすすめアプリ3選
気軽な出会いを探したい大学生におすすめしたいアプリは、他のマッチングアプリよりも以下の点が優れているかで選びました。
-
空いた時間を利用して気軽に出会える
-
スワイプ形式なので使い方が簡単
-
他のアプリに比べてイケメン・美女が多い
上記の基準から選んだ、気軽な出会いを探したい大学生におすすめのアプリ3選はこちら!
▼気になるアプリをタップ!
それでは1つずつ説明していきます。
➀20代のイケメン・美女と出会いたいならタップル(tapple)

タップルは、気軽な出会いを求める20代男女に人気のスワイプ形式のマッチングアプリです。基本的にアプリを使用する時は有料ですが、条件クリアで無料でメッセージを送れます。
▼タップルのお出かけ機能

タップルのおでかけ機能では24時間以内にデート相手を見つけられます。デート相手を募集している異性にアプローチしたり、自分からデート相手を募集できるため気軽に出会いやすいんです。
タップル(tapple)の会員層と評判・口コミ

タップルの会員は、20代が最も多く若い層が多め。スワイプ形式のマッチングアプリという事と、毎日支給されるいいね数が多く、男女ともに気軽な出会いを求める人が多いのが特徴です。
▼タップルの評判・口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

2022/10/06

2022/10/06
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
タップルは比較的出会いやすいという口コミが多数。またタップルの会員は、他の「気軽な出会い探し向け」のアプリより会員の真剣度が高い事く、カップル成立が多いのという特徴もあります。
そんなタップルをおすすめできる人は、次のような人です。
-
気軽な出会いを探しつつ、あわよくば付き合いたい
-
気軽な話相手が欲しい
-
多くマッチングしたい

タップル(無料)アプリストアへ
▼タップルの口コミ・評判を詳しく知りたい方はこちら
➁気軽に友達を作りたいならTinder(ティンダー)

Tinder(ティンダー)は男女完全無料で使えるマッチングアプリ。
無料かつ出会う為の機能が豊富なので年齢層が若く、利用目的も「友達探し」「飲み友探し」「良い人がいれば付き合いたい」とカジュアルなものが多くなっています。
▼TinderのGPS機能

ティンダー最大の特徴は、男女共に完全無料な点。またGPS機能を利用すれば半径数キロから数十キロの人とマッチングできるんです。
Tinderの会員層と評判・口コミ

Tinderには幅広い年代と様々な属性を持った人がいます。他のアプリより会員の恋活・婚活への真剣度は低くなっていますが、イケメン・美女が集まっているのも特徴です。
▼Tinderの評判・口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

2022/10/06

2022/10/06
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
Tinderにはイケメン・美女がいるという口コミが多く見受けられました。そんなTinderをおすすめできる人は、次のような人です。
-
気軽な出会いを求めていてコミュ力が高い
-
フットワークが軽い
-
イケメン・美女など容姿に自信がある

Tinder(無料)アプリストアへ
➂メッセージ要らずで即デートしたいならDine(ダイン)

Dineは気軽な出会いを求める人に人気のマッチングアプリです。最大の特徴はメッセージ無しで会えることで、アプリが自動でデート場所を決めてくれます。
▼Dineのデートまでの手順

Dineは気になる相手に行きたいお店を投げかけ、マッチ後は日程調整・店選び・予約をアプリが自動でしてくれることです。
メッセージでのやり取りが苦手、面倒くさいと感じる人やサークルなどが忙しい大学生におすすめ!
Dineの会員層と評判・口コミ

Dineの年齢層は20〜30代が中心。メッセージをせずにまずは会って話したいという理由から、活発でコミュニュケーション能力が高い人が集まっています。
そんなDineがおすすめな人は以下の通り。
-
メッセージでのやり取りが苦手
-
実生活が忙しい
-
外食が好き

Dine(無料)アプリストアへ
▼Dineの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
ここまで恋活タイプとカジュアルタイプのアプリを6つ紹介しましたが、実際に使ってみると会えるのか不安に感じる事もあるはずです。
続いては、「マッチングアプリで出会う為のコツ」について説明します。
【確実に出会うために】マッチングアプリで出会う為のコツ
マッチングアプリで会うまでの流れは基本的に以下の通りになっており、会えるようになるには、プロフィール・メッセージが重要です。
▼マッチングアプリで会うまでの流れ
例:ペアーズ

以下ではプロフィール・メッセージで注意するべきことをそれぞれ解説します。
プロフィールで注意すべきこと2つ
プロフィールでは以下の2点に気をつけましょう。
それでは1つずつ解説します!
出会うコツ①:印象よく受け取られる写真を複数入れる

プロフィール写真は、相手から初めに見られる重要な箇所。上記4点をおさえた写真を複数登録すれば相手から印象よく受け取られ、安心感を与えてマッチングしやすくなります!

出会うコツ②:自己紹介文に具体的なエピソードを盛り込む
▼良い自己紹介文の例

自己紹介文は、自分をアピールする場所です。性格や価値観など、自分の情報は具体的に書きましょう!また趣味や行きたい場所について書くと、メッセージの話題にもなります。

プロフィールでおさえるべきコツは以上です。次はマッチング後に重要なメッセージのコツについて解説します!
メッセージで注意すべき事2つ
メッセージで注意すべき事は以下の2つ。
それでは1つずつ解説します!
メッセージのコツ①:一言添えた挨拶をする
▼良い一言挨拶例

マッチングアプリの女性会員は、男性から毎日無数のメッセージを受けとっています。故に「初めまして!よろしくお願いします!」のような定型文では、話が広がらず返信が返ってきません。
そこで「相手のどこに興味を抱いたのか」などの一言を添えた挨拶をする事で、相手との会話が広がり返信率も格段に上がります。

メッセージのコツ②:話題から発展してデートに誘う
▼良いメッセージ例

良い挨拶をした後は、いよいよメッセージです。メッセージからデートに繋がるために趣味の話からデート場所を提案するなど、話している話題から発展してデートに誘いましょう。

自分に合ったアプリを使おう
いかがでしたでしょうか。今回は大学生に向けて、恋活タイプとカジュアルタイプの2つに分けておすすめマッチングアプリを紹介しました。
マッチングアプリを使う理由に応じて、アプリを選ぶのがポイントです。自分にぴったりなマッチングアプリを使いしょう。
口コミの調査方法の詳細
本サイト「aimatch」では、利用者の口コミを全て独自で収集。さらにその口コミを編集部で検証し、本当だと実証できた口コミのみ掲載しています。
口コミの収集方法
マッチングアプリの口コミは、下記2種類の方法で収集しています。
①アプリ利用者への直接取材

aimatch編集部では、過去50名以上のアプリ利用者に直接コンタクトを取り、取材を実施。利用者だからこそわかるアプリごとのメリット・デメリットや、アプリを使う上でのコツを調査しています。
▼過去取材した方のご紹介(一部)
プロフィールコンサルタント・おとうふさん

〈プロフィール〉
27歳の頃、当時の彼氏と別れたのを機に婚活を開始し、今までに婚活アプリで出会った男性は300人以上。現在はその経験を活かし、マッチングアプリのプロフィールコンサルとして活動中。婚活に関する情報をつぶやくTwitterのフォロワーは3.5万人を超える。
▼おとうふさんのTwitter
@o10fsan
▼おとうふさん監修記事
ペアーズいいね数全国1位・みのるさん

マッチングアプリコンサルタント。自身が「ペアーズ」でいいね数全国1位をとった実績から、現在はアプリ利用者に向けて講習やコンサルタントを行っている。ノウハウを発信しているTwitterのフォロワー数は1.2万人を超える。
▼みのるさんのTwitter
@minorun_ceo
aimatch編集部では、マッチングアプリで交際・成婚された方への取材を積極的に行なっております。もし取材を受けていただける方は、下記メールアドレスにご連絡ください。
メール:info@mostyplace.jp
※取材をさせていただいた場合、謝礼をお支払いしております。
※ご応募いただいた方の中から、編集部が審査し、取材を行わせていただきます。全ての方に取材を行う訳ではございませんので、ご了承ください。
②アプリ利用者への独自アンケート調査
▼利用者アンケート集計シート(一部)

aimatch編集部では、利用者への取材に加え、匿名でのアンケート調査も行なっています。
アンケートの回答は全て編集部が1つずつ確認し、実際に使用していることがわかる信憑性の高い口コミのみを承認し、掲載しています。
口コミの検証方法

利用者から集まった口コミは、全てaimatch編集部員で検証し、真偽を確かめています。
また、本サイトの記事は全て内製しており、14名の編集部員が実際に使った上で記事を作成しています。
\ 私たちが実際に使って検証しています! /
株式会社シアン運営。21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
