40代向け人気マッチングアプリ12選!出会いの現実と無料で使う方法も解説
40代になり異性・同性との出会いがぐんっと減った…とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
実は年齢・好みで絞って探せるマッチングアプリなら、携帯一つで結婚相談所より約5,000円/月お得・SNSより安全に友人・恋人・結婚相手を見つけることが可能なんです!
この記事では各アプリの40代利用率や口コミを徹底調査。実際に成婚された40代の方の体験談も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
◆本記事の公開は、2021年03月27日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
40代のアプリ選びで迷ったらコレ!
-
アプリ初心者ならコレ!
Pairs(ペアーズ)
・地方でも40代会員多数!
・40代でも同年代が見つかる! -
セキュリティ面で選ぶならコレ!
youbride(ユーブライド)
・6つの証明確認で安全!
・40代からの婚活におすすめ! -
再婚活ならコレ!
marrish(マリッシュ)
・再婚活を公式が支援!
・40代会員が半数以上!
40代男女におすすめマッチングアプリ一覧
まずはどんなアプリがあるのか知りたい人もいますよね。40代の男女におすすめのマッチングアプリは以下の通りです。
アプリを一覧で確認したら、続いてはアプリの利用目的を明確にしましょう。
40代の出会い|目的別おすすめマッチングアプリ
マッチングアプリは、利用目的によって最適なアプリが異なります。
以下では、婚活・恋活・友探しの目的ごとに分けておすすめアプリを解説します。
40代の婚活におすすめアプリ3選
「1~2年以内or次付き合う人と結婚を考えたい」方は、婚活に特化したマッチングアプリが最適。婚活アプリの場合、自分だけじゃなく相手も婚活目的で利用しています。
そのため、実際にマッチングしてからお互いの目的が違うといったミスマッチが発生しにくいです。また、付き合ってから結婚するまでのスピード感が早いのも特徴のひとつ。

40代の恋活におすすめアプリ3選
「まずは彼氏・彼女が欲しい」「恋愛がしたい」方は、恋活向けアプリを選びましょう。恋活向けのアプリであれば、付き合ってから結婚を考える利用者が多く、なかには年齢差をあまり気にしない女性もいます。
そのため婚活よりも出会いのハードルが下がり、40代でもやや年下の異性とマッチング可能。恋愛から結婚まで発展するケースもあるため、じっくり恋愛を楽しみたい人におすすめです。

40代の友達探しにおすすめアプリ3選
「同年代の友達や趣味友が欲しい」「気軽にデートしたい」という人には、フットワーク軽めの会員が多いマッチングアプリがおすすめです。
いずれも他アプリと比べて恋愛に対する真剣度は低いものの、身分証明などの安全面が徹底している優良アプリ。まずは食事や趣味など気軽に会える友達探しにはピッタリです。

アプリの利用目的が明確になったとしても、数あるマッチングアプリからどれを選ぶか迷ってしまう人もいますよね。続いては、マッチングアプリの選び方を解説します。
40代の出会いで失敗しないマッチングアプリの選び方
40代がマッチングアプリで確実に出会うためには、アプリ選びが重要。以下のポイントを抑えて、アプリ選びで失敗しないようにしましょう。
①同年代の会員が多いアプリを選ぶ

株式会社ORGOが実施した「年の差恋愛に関する意識調査」では、男性は5歳上、女性は10歳上まで恋愛対象に入るといった調査結果が出ています。
これはマッチングアプリによる出会いも同様です。マッチングアプリでは、同年代の会員が多いアプリを選ぶとマッチング率が上がる傾向にあります。
調査概要:年の差恋愛に関する実態調査
調査対象:10~60代の男女500名
調査方法:ENSPORTSによるインターネット調査
調査期間: 2022年4月5日~4月19日

②安全対策を実施しているアプリを選ぶ
▼ユーブライドの安全対策例

マッチングアプリには無料と有料のアプリがあり、安全対策が異なります。無料アプリは無課金で利用できるものの、セキュリティが甘く運営の監視体制が行き届いていないケースが存在。
一方、有料アプリは年齢確認や身分証明書提示、365日24時間監視体制の実施をしています。Facebookとの連携や個人情報保護システムの整備をしているアプリもあったりと、さまざまな対策をすることで利用者を守っているのが特徴です。

③バツイチ・再婚者は同じ境遇の人が多いアプリを選ぶ

離婚歴がある人やシングルマザー・シングルファザーなど、再婚活目的でアプリを利用する場合は、婚活アプリのなかでも再婚活に特化したアプリがおすすめ。人生経験の多い40代の中には、離婚歴がある会員もいるでしょう。
実際に、婚約した男女の内、男性は18.7%、女性は16.4%が再婚者なんです。
(参照:厚生労働省「人口動態調査」)

マッチングアプリは、婚活と再婚活ではマッチング率に違いがあるため注意が必要です。再婚活に特化したアプリであれば、同じ境遇の相手も多く、お互いを理解し合える関係を作れますよ。
marrish(無料)アプリストアへ
マッチングアプリを選ぶ目的を明確にしたら、続いてはおすすめアプリをランキングで紹介します。
40代におすすめマッチングアプリランキングTOP12
40代におすすめのマッチングアプリは以下のランキングの通り。アプリは、下記の選定基準で選びました。
-
30代後半~40代の出会いやすさ
…アプリ会員をランダムに100名調査して、40代会員の比率で判断 -
安全機能の有無
…24時間365日の監視体制・年齢確認/本人確認が必須・サクラ/業者の排除環境 -
機能の使いやすさ
…独自調査で得たアプリ利用者の口コミで判断
それぞれ紹介していきます。
会員数No. 1!初心者ならまず試したい|Pairs(ペアーズ)

第1位のマッチングアプリは、会員数No.1のペアーズ。都心・地方に関わらず40代の会員数が多く、40代でも幅広い年齢層の異性と出会えます。
また15万種類以上もあるコミュニティから、共通の趣味や価値観で出会えるのも魅力のひとつ。恋人や結婚相手と同じ趣味を楽しみたい方にはピッタリです。
-
年齢:アラフォー・40代
-
目的:まずは恋人が欲しい
-
出会いたい相手:20代〜40代
-
居住地:どこでも(地方在住でも)
Pairs(ペアーズ)の会員情報
▼ ペアーズの会員情報

ペアーズの会員を男女100名ずつランダムに調査した結果、40代は男女ともに全体の2割以下。しかし累計会員数が2,000万人以上であり、会員の母数が多めなため40代会員だけでも約280万人います。
「良い人がいれば結婚したい」と考えている人が60%を超えており、恋活・婚活のどちらでも利用できるアプリです。

Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判

2022/10/06

2022/10/06
「実際に結婚できた」「地方でも出会えた」という40代の方の口コミが見つかりました。成婚実績があることや地方でも異性が見つかりやすいのはペアーズ最大の魅力。
40代からの新しい恋愛のきっかけに、まずは利用してみてはいかがでしょうか。
ペアーズ(無料)アプリストアへ
▼ペアーズの評判&口コミを知りたい方はこちら
アラフォーが会員の半数以上を占める|Match(マッチドットコム)

Matchは海外発の恋活・婚活マッチングアプリ。男女ともに有料で、真剣度が高く出会いに活発的な会員が多く集まっています。
細かい検索条件で相手を探せるので、条件重視で相手を選びたい方や恋人に求める理想像がはっきりしている方におすすめです。
-
年齢:アラフォー・40代
-
出会いたい相手:30〜50代
-
目的:2年以内に結婚したい
Match(マッチドットコム)の会員情報
▼ Matchの会員情報

Match会員を現在地から5kmに絞って男女それぞれの人数を調査したところ、40代だけで男女ともに約35%、30代後半まで含めると半数以上という結果になりました。

Match(マッチドットコム))の口コミ・評判

2021/5/28

2022/10/24
Matchの口コミでは「安全に出会えた」という口コミが見つかりました。実際、Matchでは「勤務先証明」「収入証明」「独身証明」など7種類の証明書が提出可能。この証明書の数はマッチングアプリでは最多です。
Match(無料)アプリストアへ
▼Matchの評判&口コミを知りたい方はこちら
アラフォーから婚活を始めるなら|youbride(ユーブライド)

ユーブライドは内面重視の真剣婚活アプリ。細かいプロフィール項目から相手の結婚観がわかるので、結婚相手に価値観や内面を重視する方におすすめです。
また「年齢確認」「本人証明」「独身証明」「収入証明」「学歴証明」「資格証明」の6つの証明を確認できるので、年収詐称や既婚者に出会ってしまう危険性が極めて低いのも魅力です。
-
年齢:アラフォー・40代
-
目的:結婚前提の恋人を作りたい
-
出会いたい相手:30代〜40代
youbride(ユーブライド)の会員情報
▼ ユーブライドの会員情報

ユーブライド会員数を年齢別に調査したところ、男性は20代後半〜40代まで幅広く利用しており、女性は30代が最多でした。
また40代の女性は6万人以上、男性は13万人以上の会員が利用しているため、年下から同年代まで視野を広げて活動できます。

youbride(ユーブライド)の口コミ・評判

2021/5/28

2022/10/06
ユーブライドの口コミからも40代以上の会員が多いことがわかります。また、仕事や年収を気にかける会員は、結婚に対する真剣度や熱量の高さからでしょう。結婚するための条件にこだわりを持って活動したい人におすすめのアプリです。
youbride(無料)アプリストアへ
▼ユーブライドの評判&口コミを知りたい方はこちら
再婚活が実現できる&コスパ最強|marrish(マリッシュ)

マリッシュは、40代以上が半数を占めるまさに40代向けのマッチングアプリ。年齢層が高めな分、再婚活者の割合も多めです。
また、料金は女性無料・男性1ヶ月3,400円~と業界最安値で、初心者でも始めやすい点が魅力。男性も一定条件をクリアすると無料で利用できるため、他アプリとの併用もしやすいアプリです。
-
年齢:40代
-
目的:恋人探し・結婚/再婚したい
-
出会いたい相手:40〜50代
marrish(マリッシュ)の会員情報
▼ マリッシュの会員情報

マリッシュの会員を男女100名ずつランダムに調査した結果、男女ともに40代後半が最も多いことがわかりました。会員の約2人に1人が40代です。

marrish(マリッシュ)の口コミ・評判

2022/10/11

2022/10/11
「出会いに前向き・真剣な方が多い」という口コミからも会員の真剣度の高さがわかります。また、実際「マリッシュで交際できた」という口コミもあり、成婚実績も魅了です。
marrish(無料)アプリストアへ
▼マリッシュの評判&口コミを知りたい方はこちら
2年以内に結婚したいアラフォー向け|ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びは大手企業リクルートが運営する婚活アプリ。「お見合いコンシェルジュ」がデートの調整を代行するなど、婚活に不安がある方のためのサポートが充実しています。
また、価値観の合うお相手をアプリが紹介してくれる「価値観マッチ」も魅力で、結婚相手は価値観や相性を重視したい方におすすめです。
-
年齢:アラフォー
-
目的:2年以内に結婚したい
-
出会いたい相手:20〜40代
ゼクシィ縁結びの会員情報

ゼクシィ縁結び会員を調査したところ、40代の割合は女性が15%、男性は21%でした。人数で言うと40代会員数は女性は約5万人、男性は約8万人もいます。

ゼクシィ縁結びの口コミ・評判

2022/10/18

2021/5/25
ゼクシィ縁結びは、男性だけでなく女性も有料のため、男女ともに真剣度の高い会員が集まっています。「リクルートが運営ということで安心して婚活できる」と安全性の高さに関する口コミがみつかりました。
マッチングアプリの安全性に不安を抱いている方は、ゼクシィ縁結びで出会いを見つけるのがおすすめです。
ゼクシィ縁結び(無料)アプリストアへ
▼ゼクシィ縁結びの評判&口コミを知りたい方はこちら
年下も視野に入れたアラフォー婚活|Omiai(オミアイ)

Omiaiは年下と出会いたい40代におすすめのマッチングアプリ。内面重視の堅実な会員が多く、メッセージをしっかり重ねてから出会えます。身バレ防止機能が無料で使えるのも特徴で、知り合いにバレたくない方はOmiaiがおすすめです。
また、不審な対応などで通報された会員には「イエローカード」が表示されるため、危険な会員とマッチすることを未然に防ぐことも可能。
-
年齢:アラフォ
-
出会いたい相手:20代後半〜30代
-
目的:結婚を見据えた恋人が欲しい
Omiai(オミアイ)の会員情報
▼ Omiaiの会員情報

会員男女を100名ずつランダムに調査したところ、40代の割合は、男性15%、女性4%でした。ただ30代の女性会員は多く、年下好きの40代男性であれば30代後半の女性とマッチングできる可能性があります。

Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

2022/10/117

2022/10/18
Omiaiでは、「マッチング率」や「真剣度」に関する口コミが多く見つかりました。また、アプリ名からもわかるように、結婚を意識した出会いを求めている会員が目立ちます。
Omiai(無料)アプリストアへ
▼Omiaiの評判&口コミを知りたい方はこちら
年下との内面重視の出会いなら|with(ウィズ)

withは内面重視で出会える真剣恋活アプリ。独自の心理学に基づいた心理テストから、相性の合う相手を見つけられます。
またプロフィールやメッセージのアドバイスをくれるので、奥手な方やマッチングアプリ初心者でも安心して利用できるのも魅力。他アプリと比較して年齢層が若いため、年下と出会いたい40代におすすめです!
-
年代:アラフォー
-
目的:結婚を見据えた恋人が欲しい
-
出会いたい相手: 20代~35歳
with(ウィズ)の会員情報
▼ withの会員情報

withの会員層は800万人と多く、40代会員は約24万人います。同年代とも出会えますが、30代や20代など年下と出会いたい40代におすすめです。

with(ウィズ)の口コミ・評判

2022/10/11

2022/10/11
実際に「withのトークアドバイスが助かる」「相性や趣味からお相手をみれるので使いやすい」と使いやすさに関する口コミが見つかりました。マッチングアプリ初心者でも使いやすいアプリです。
with(無料)アプリストアへ
▼withの評判&口コミを知りたい方はこちら
30歳以上限定の大人の婚活アプリ | アンジュ

アンジュ最大の特徴は、30歳未満の会員は登録できないこと。そのため全体の年齢層も高く、「若い人が多いアプリは使いにくい」という方でも安心して使えます。
おすすめの機能は趣味・目的の合う相手を探せる「コミュニティ」。共通の話題があれば会話が盛り上がるので、話題を見つけるのが苦手な人にはありがたい機能です。
-
年齢:アラフォー・40代
-
目的:良い人がいたら結婚したい
-
出会いたい相手:30代・40代・50代
アンジュの会員情報
▼ アンジュの会員情報

アンジュの会員層を調査したところ、男女ともに30代後半の割合が最も高いことが分かりました。35歳以降をアラフォーと考えている人からすれば、同年代の人とも出会えます。

アンジュの口コミ・評判

2022/10/24

2022/10/24
アンジュは年齢層が高いこともあり、「メッセージをしっかり重ねてから出会いたい」慎重派な会員が多く集まっています。お互いの内面を知ってからデートしたい方におすすめです。
アンジュ(無料)アプリストアへ
年下と1年以内に実現したいなら|ブライダルネット

ブライダルネットは日本最大級の結婚相談所連盟を持つIBJが手がける婚活アプリ。自分で検索できるだけでなく、プロが相手を紹介してくれる相談所の側面も合わさったハイブリッドアプリです。
機能面では専任のコンシェルジュが婚活をサポートしてくれるのが最大の魅力です。プロフィールのアドバイスやデート場所・服装の相談まで婚活に関わる全てをサポートしてくれます。
-
年齢:アラフォー
-
出会いたい相手:30代
-
目的:1年以内に結婚したい
ブライダルネットの会員情報
▼ ブライダルネットの会員情報

ブライダルネットの会員層は、30~40代が一番多いです。コンシェルジュのサポートもあるので、結婚相談所に通うか迷っている人はまずは使用をおすすめします。

ブライダルネットの口コミ・評判

2022/10/24

2022/10/24
ブライダルネットでは、実際に「婚シェルがサポートしてくれる」という口コミが見つかりました。プロのカウンセラー「婚シェル」が成婚まで徹底サポートしてくれるので、婚活サポートを求めている人にぴったりです。
ブライダルネット(無料)アプリストアへ
▼ブライダルネットの評判&口コミを知りたい方はこちら
年下女性と出会いたいアラフォー男性向け|Dine(ダイン)

Dineはデートを前提にマッチングする新感覚マッチングアプリ。マッチングと同時にデートの日程調整が入るため、不要なメッセージのやりとりがなく相手に出会えます。
食事を通して相手とデートできるので、グルメな人とも出会えます。また、マッチングしたらすぐ会えるので、私生活が忙しい方やメッセージが苦手な方におすすめです。
-
性別:男性
-
目的:まずは会って話したい
-
出会いたい相手:20〜30代の女性
-
年齢:アラフォー・40代
-
居住地:都市圏在住者
Dine(ダイン)の会員情報
▼ Dineの会員情報

Dineの利用者は、男女ともに20代後半~40代の割合が高め。男性は年齢層が高めで女性は低めの傾向から、年下好きの40代におすすめです。

Dine(ダイン)の口コミ・評判

2022/10/24

2022/10/11
「手軽さが良い」と総合的に評価するコメントが見つかりました。マッチングアプリはどうしてもマッチングから出会うまでに期間がかかってしまいますが、Dineならマッチ後すぐに会えます。
気軽な出会いを探している人は活用してみましょう。
Dine(無料)アプリストアへ
▼Dineの評判&口コミを知りたい方はこちら
年下美女×ハイステータス男性の出会い|東カレデート

東カレデートは、雑誌「東京カレンダー」が手がけるハイクラス限定マッチングアプリ。入会には審査が必須で、審査に通った美女とハイスペック男性が集まっています。
審査では、男性は年収や学歴などのステータス・女性は容姿をもとに判断されます。40代の年齢層でもステータスに自信がある男性であれば審査を通過できるので、ハイクラスなマッチングをしたいは試してみてください。
-
性別:男性
-
年齢:アラフォー・40代
-
出会いたい相手:年下美女
-
居住地: 都市圏内
-
目的:気軽に出会いを増やしたい
東カレデートの会員情報
▼ 東カレデートの会員情報

東カレデートの利用者は、年齢よりも年収などのステータスを重視する女性が多く、スペックが高い男性がモテる傾向にあります。
一方、女性の場合は40代だとマッチしづらい傾向に。ハイスペックな男性と出会いたいこだわりがある人は、使ってみるのもひとつの手です。

東カレデートの口コミ・評判

2022/10/24

2022/10/24
東カレデートでは「美女や高収入男性に出会えた」という口コミが多数見つかりました。しかし、東カレデートの審査は厳しく、「落とされたから使えない」という口コミもいくつか発見。
男性の場合、もし収入が少なくても清潔感や爽やかな笑顔の写真なら、審査に合格する可能性もあります。審査は無料で何度もチャレンジできるので、審査に通らなかった際は1回で諦めず、プロフィールを改善して再審査しましょう。
東カレデート(無料)アプリストアへ
▼東カレデートの評判&口コミを知りたい方はこちら
週1で確実にカフェデートができる|バチェラーデート

バチェラーデートは相手探しからデートまで、全てAIが設定してくれるマッチングアプリ。好みのタイプを設定しておくだけで、AIがマッチングして週に1回デートができます。
またバチェラーデートでは、マッチングアプリ業界初の恋愛成績表を打ち出しており、現実的なアドバイスで恋愛力を身につけられます。
-
年齢:アラフォー・40代
-
出会いたい相手:20代〜40代
-
居住地: 都市圏内
-
目的:1年以内に結婚したい、メッセージなしで会いたい
バチェラーデートの会員情報
▼ バチェラーデートの会員情報

バチェラーデート会員を調査したところ、40代男性は半分以上が年収800万以上でした。また1000万以上の会員も多く、ハイレベルな出会いが可能です。40代の女性は少ないものの、35歳以降のアラフォー世代会員は多数。
男性は最初、年収だけで評価されてしまう可能性があります。収入目的の相手を見極めるためにも、将来を視野に入れて絆を深めたい人は丁寧な関係づくりを目指しましょう。

バチェラーデートの口コミ・評判

2022/10/24

忙しくてメッセージのやりとりをする時間を取れませんでしたが、バチェラーデートなら確実に週一デートできるのでありがたいです。
2022/10/24
バチェラーデートで、もっとも多く見られたのが「ハイスペックが多い」という口コミ。また「女性会員の容姿レベルが高い」との口コミも多数発見。
結婚相手にこだわり条件がある人は、一度使ってみるといいでしょう。
バチェラーデート公式サイトへ
▼バチェラーデートの評判&口コミを知りたい方はこちら
ここまでは40代におすすめのマッチングアプリをランキングで紹介してきました。続いては、マッチングアプリの良い面と悪い面をより詳しくみていきましょう。
40代がマッチングアプリを利用するメリット・デメリット
マッチングアプリを利用した出会いには、メリットとデメリットの両方があります。どちらも理解したうえで、自分にあったアプリをみつけましょう。
マッチングアプリを利用した出会いのメリット
40代の出会いにおけるマッチングアプリのメリットは以下の通り。
それぞれみていきましょう。
会員数が多く40代でも異性と出会いやすい

近年、マッチングアプリの利用者は年々増加しています。aimatch編集部が相席屋と共同でアンケート調査を実施した結果、40代男女の約9割が実際にマッチングアプリを利用して異性と出会っていることがわかりました。
さらに、リクルートが発表した「婚活実態調査2022」では、マッチングアプリでの結婚率が40%超えという結果も発表されています。

コスパを抑えて出会える
▼出会いの場の料金比較

異性との出会いの場は、マッチングアプリだけじゃなく結婚相談所や婚活パーティーなどさまざまな場所があります。しかし、マッチングアプリならそれら出会いの場と比べて、女性は無料、男性は4000円程度で異性と出会えるのが特徴です。
またマッチングアプリは出会える人数に限りがありません。料金と出会いの数を考えると、マッチングアプリが一番コスパが良いといえるでしょう。

自分が出会いたい条件で相手を探せる

マッチングアプリは、検索機能を利用すれば、自分が出会いたい条件で異性を探せます。理想の相手にこだわり条件がある人は、検索機能が充実したアプリを使うのがおすすめです。
また、自分が異性からの検索にヒットするためにも、プロフィール項目を充実しておくことを忘れないようにしましょう。

マッチングアプリを利用した出会いのデメリット
マッチングアプリを利用する場合、デメリットがあることも忘れないようにしましょう。
わかりやすく解説します。
自主的に活動する必要がある
▼マッチングアプリ利用時の例

マッチングアプリでは、自分からいいねを相手に送ったり、メッセージでは話題を振ったりと、恋愛に発展するためには自分で積極的に動く必要があります。
そのため結婚相談所のようにスタッフが手配してくれたり、婚活パーティーのように場所がセッティングされていたりと、恋愛で周りのサポートが必要な人には向いていないです。

提出書類など準備が必要なケースがある
▼Matchの証明書類提出例

マッチングアプリでは、利用者の安全性を高めるために身分証明が求められることがほとんどです。有料アプリの場合、アプリによっては収入や学歴など複数の証明書類が必要なケースもあります。
複数書類を求められる場合、あらかじめ証明書を準備しておかなければならないため、それらの準備をめんどくさいと感じてしまう人もいるでしょう。

続いては、マッチングアプリで成功するためのコツを紹介します。
40代がマッチングアプリで成功するためのコツ
40代の人がマッチングアプリを利用する場合、押さえておきたいのは以下の5つ。
ひとつずつ解説します。
①自撮りではなく他撮り写真を使う

マッチングアプリにおいて、プロフィール写真は最初に目に入る部分であり、重要度が一番高いです。自撮り写真で適当に済ませてしまうのはNGのため絶対にやめましょう。
特に避けたいのが、実際より老けて見えてしまう下アングルからの自撮り。友人や家族など他人に撮ってもらった写真を選びましょう。

②プロフィール項目は全て埋めて真剣度をアピール
▼好印象なプロフィール作成例

プロフィールを入力する場合、基本的な情報や趣味・価値観の欄はすべて埋めて、真面目さや誠実さをアピールしましょう。プロフィールを全て埋めることは、40代がアプリで出会うために大切なポイント。
また自己紹介文は、できるかぎり丁寧に書きましょう。本気で自分のことを知ってほしいという熱意が相手にも伝わります。

③自分から積極的にアプローチする
▼メッセージ付きいいね

40代がマッチングアプリで出会うには、男女関係なく自分から積極的に相手へアプローチすることが重要です!
いいねは、相手に「魅力的だと思っています」とアピールする機能のこと。自分から気になった相手にいいねを送るのはもちろん、メッセージ付きで送ってライバルに差をつけるのもおすすめです。

④初回メッセージは手短&印象に残る文章を送る

異性とマッチング後、好印象を与えるためにも初回メッセージは手短&印象に残る文章を送るのがおすすめ。伝えたいことが簡潔にまとまっていない長文を送ってしまったり、挨拶だけの短文だと相手も返す気を無くしてしまいます。

⑤証明書類は全て提出する
▼ユーブライドの証明書提出項目


マッチングアプリで成功するためのコツを理解したら、注意点もあわせて理解しておきましょう。
男女共通|40代がマッチングアプリを使う際の注意点
40代以降のアラフォー世代がマッチングアプリを使う際に、注意して欲しいことは3つ。
それぞれの注意点を抑えて、安全にマッチングアプリで出会いましょう!
①勧誘目的の業者やぼったくりに注意する
本記事ではサクラがいない安全性の高いアプリを紹介していますが、マッチングアプリには稀に運営の目を掻い潜った業者が紛れていることがあります。
(参照:独立行政法人国民生活センター)
▼業者のイメージ

業者はネットワークビジネスの勧誘や詐欺など目的はさまざま。最終的に自分が利益を得るためにアプリを悪用しており、40代だけでなくすべての年代が注意すべき存在です。
また、最近ではぼったくりの被害も増加しています。実際に会う際に、自身のお店や知り合いの「バー」「クラブ」「キャバクラ」などに誘う相手には注意しましょう(※)。
※参考:東京新聞「マッチングアプリでぼったくりバーに案内され 12万円被害の大学生ガックリ「もうこりごり」」

②パパ活・ママ活・既婚者などに注意する

パパ活やママ活は、中高年の男女に若い人が金銭目的で近づく活動のこと。特に40代〜50代が狙われやすいです。マッチングアプリにおいても、金銭目的で若い異性がマッチングしてくるケースが存在します。
そのほかにも、既婚者が嘘をついてアプリに登録しているケースも存在。既婚者は、アプリ上では噓を突き通すため後から発覚しトラブルになります。どうしても既婚かどうか心配な場合は、独身証明の提出があるアプリを選びましょう。

Match(無料)アプリストアへ
③年齢の離れた若い異性とのマッチングに注意する

マッチングアプリであまりにも歳の離れた若い相手からアプローチが来た際は、警戒する気持ちが大事です。また、マッチングアプリは年齢を絞って検索をかけない場合、さまざまな年齢の相手が画面上に表示されます。
画面上に若い異性が出てくると、つい相手の若さに惹かれて「自分にもチャンスがあるかも」と思ってしまう人もいるかもしれません。しかし相手のルックスや年齢に惹かれた無理なアプローチはマッチング率を下げるだけなのでやめましょう。

最後に、実際に40代でマッチングアプリを利用して結婚した男性の体験談を紹介します。
【40代の現実を暴露】実際にマッチングアプリで結婚した男性の体験談
\勝志さん夫妻の結婚式の写真/

今回は、マリッシュで出会った相手と結婚を果たした勝志さん(41)に体験談をお聞きしました。
①勝志さん(41)がアプリを始めたきっかけ


②マッチングアプリによる出会いの良いところは?


③今の奥さんにと結婚した決め手は?


④実際に付き合うまで・結婚するまでどのくらいの期間だったか



marrish(無料)アプリストアへ
マッチングアプリは40代の婚活&恋活・友達探しに最適
本記事では、40代におすすめのマッチングアプリを紹介してきました。40代でもマッチングアプリを利用すれば、異性と出会える可能性が大きいです。
アプリの選び方やコツも参考にして、ぜひ素敵な相手を見つけてみてくださいね!
口コミの調査方法の詳細
本サイト「aimatch」では、利用者の口コミを全て独自で収集。さらにその口コミを編集部で検証し、本当だと実証できた口コミのみ掲載しています。
口コミの収集方法
マッチングアプリの口コミは、下記2種類の方法で収集しています。
①アプリ利用者への直接取材

aimatch編集部では、過去50名以上のアプリ利用者に直接コンタクトを取り、取材を実施。利用者だからこそわかるアプリごとのメリット・デメリットや、アプリを使う上でのコツを調査しています。
▼過去取材した方のご紹介(一部)
プロフィールコンサルタント・おとうふさん

〈プロフィール〉
27歳の頃、当時の彼氏と別れたのを機に婚活を開始し、今までに婚活アプリで出会った男性は300人以上。現在はその経験を活かし、マッチングアプリのプロフィールコンサルとして活動中。婚活に関する情報をつぶやくTwitterのフォロワーは3.5万人を超える。
▼おとうふさんのTwitter
@o10fsan
▼おとうふさん監修記事
ペアーズいいね数全国1位・みのるさん

マッチングアプリコンサルタント。自身が「ペアーズ」でいいね数全国1位をとった実績から、現在はアプリ利用者に向けて講習やコンサルタントを行っている。ノウハウを発信しているTwitterのフォロワー数は1.2万人を超える。
▼みのるさんのTwitter
@minorun_ceo
aimatch編集部では、マッチングアプリで交際・成婚された方への取材を積極的に行なっております。もし取材を受けていただける方は、下記メールアドレスにご連絡ください。
メール:info@mostyplace.jp
※取材をさせていただいた場合、謝礼をお支払いしております。
※ご応募いただいた方の中から、編集部が審査し、取材を行わせていただきます。全ての方に取材を行う訳ではございませんので、ご了承ください。
②アプリ利用者への独自アンケート調査
▼利用者アンケート集計シート(一部)

aimatch編集部では、利用者への取材に加え、匿名でのアンケート調査も行なっています。
アンケートの回答は全て編集部が1つずつ確認し、実際に使用していることがわかる信憑性の高い口コミのみを承認し、掲載しています。
口コミの検証方法

利用者から集まった口コミは、全てaimatch編集部員で検証し、真偽を確かめています。
また、本サイトの記事は全て内製しており、14名の編集部員が実際に使った上で記事を作成しています。
\ 私たちが実際に使って検証しています! /
よくある質問
-
40代で失敗しないマッチングアプリの選び方は?
マッチングアプリ選びは、①同年代の会員数②安全対策の有無③利用目的④再婚者は同じ境遇者がいること、を意識して選びましょう。
>>>40代向けマッチングアプリの選び方を詳しく知りたい人はこちら! -
40代の婚活におすすめのマッチングアプリは?
youbride、Match、ゼクシィ縁結びです。
>>>40代におすすめのマッチングアプリを詳しく知りたい人はこちら!
株式会社シアン運営。21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
