40代こそPairs(ペアーズ)を使え!男性女性別のいいね数・コツをプロが解説
「ペアーズを使ってみたいけど、40代でも出会える?」「40代はどれくらいいいねをもらえるの?」そんな疑問に答えるべく、本記事ではペアーズの40代会員を大調査。都道府県別会員数や獲得いいね数平均などリアルなデータを大公開します。
本記事の結論
-
ペアーズで40代は会える・結婚できる
-
ペアーズの平均いいね数は
男性だと「24.1」
女性だと「109.8」 -
ペアーズは恋人探し~婚活におすすめ
【結論】Pairs(ペアーズ)で40代は会える・結婚できる

ペアーズ(無料)アプリストアへ
結論を言うと、40代の男性・女性がペアーズで会うことは現実的に可能!それどころかペアーズを使うことで40代の結婚まで実現できます。
その理由は、ペアーズの「会員数」にあります。
Pairs(ペアーズ)には40代の会員が200万以上いる
ペアーズには40代の会員が200万人も存在しています。ペアーズに登録している会員の年齢層を以下の表にまとめました。

上記の表からもわかる通り、ペアーズには40代の利用者が男女ともに10%程度います。
10%と聞くと少なく思えるかもしれませんが、ペアーズ全体の利用者数は2,000万人を超えているので、単純計算で200万人以上の40代利用者がいるわけです。

▼ペアーズの口コミ・評判を知りたい方はこちら
【実際に調査】都道府県別40代利用者数
全国に200万人以上の40代利用者がいるペアーズ。しかし、実際に自分が住む地域にはどれくらいの利用者がいるのか気になりますよね。
そこで、実際に調査した結果を以下の表にまとめました。
▼【男女別】都道府県ごとのペアーズ40代利用者数

ペアーズ(無料)アプリストアへ
ペアーズには多くの40代の方が登録していることがわかりました。それでは、ペアーズにいる40代はどれくらいいいねを受け取っているのでしょうか。
Pairs(ペアーズ)の40代会員の男性女性別平均いいね数
ペアーズで40代会員が何個のいいねを受け取っているのか、編集部が実際に調査し男女別・年代別に獲得いいね数の平均を割り出しました。
【年代別】ペアーズに登録している男性の獲得いいね数

40代男性は平均で24.1いいね獲得していることがわかりました。
20代・30代と比べても大きな差はないので、40代男性はペアーズで出会うチャンスが十分あるといえます。

【年代別】ペアーズに登録している女性の獲得いいね数

40代女性は平均で109.8いいねを受け取っていました。20代、30代と比べるとやや少なめですが、それでも平均で100人以上の男性にアプローチされているということになります。

ペアーズでは40代男女ともに多くのいいねを受け取っていますね。続いて、実際に40代がペアーズで出会えるのか、編集部が独自調査した体験談を紹介します!
【これが現実】Pairs(ペアーズ)を使った40代の体験談

編集部がペアーズ利用者100人に実際の体験談を調査しました。
▼実際の調査画面

調査の中から40代がペアーズを使った体験談をピックアップし、ペアーズを使う上での現実を徹底解説します!
①40代でも結婚できた

2022/10/06
「結婚できた」という体験談がありました。実際に結婚した会員曰く、その秘訣は「押しの強さ」にあるとのこと。
▼編集部が利用者100名に調査した結果から判明した
ペアーズの会員イメージ

編集部が調査を行った中で判明したのが、ペアーズの会員の大半は「普通」の人ということ。
出会いが少ないことから恋活・婚活をしている会員が多く、遊びや冷やかしの人が少ないから出会いやすいと言えます!

ペアーズ(無料)アプリストアへ
②3人と出会えた

2022/10/06
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
40代男性がペアーズで3人と会えていること体験談から判明。故に、「ペアーズで40代が会うことは厳しい」と思い込む必要はないと断言できます!

以下では体験談を踏まえてペアーズがどんな40代の男女におすすめかを紹介します!
Pairs(ペアーズ)がおすすめな40代の方/おすすめできない方
編集部の調査・体験談から、ペアーズがおすすめな40代の方は以下の3つだと判明しました。
-
結婚相手になる恋人を探したい人
-
コンパ・婚活パーティーが苦手な人
-
積極的に相手にアプローチできる人
逆に、ペアーズをおすすめできない人は以下の3点に当てはまる人です。
-
1...消極的な人
-
2...すぐ結婚したい人
-
3...メッセージが苦手な人

「ペアーズがどんな人におすすめなのか」はこれでばっちり。しかし、いずれにせよペアーズで40代が出会うにはコツを知る必要があります。
以下ではペアーズで40代が出会うコツを4つ紹介します!
Pairs(ペアーズ)で40代が出会う3つのコツ
ペアーズで40代が出会うために重要なポイントは以下の3つ。
それでは1つずつ詳しく解説します。
①コミュニティ機能を活用

ペアーズには、趣味や価値観で繋がれるコミュニティ機能があります。入れるコミュニティの数に制限はないので、積極的に参加して出会いの幅を広げましょう。

▼ペアーズでメッセージを続けるコツを知りたい人はこちら
②写真を盛りすぎない
▼写真は以下の3点を意識して登録しましょう
-
加工をしていない写真を使う
-
自撮りではなく他撮りの写真を使う
-
自分の顔が鮮明に分かる写真を使う
▼プロフィール写真の良い例

40代の方がやりがちな、加工や化粧で写真を盛ること・自撮りの写真を載せることは相手への印象が悪くなります。
写真は無加工・他撮り・素顔が分かるの3点をおさえているものを選びましょう。

▼ペアーズでいいねが来るプロフィールを
知りたい人はこちら
③高望みしない

40代の方が20代の方にばかりいいねを送っても、マッチングするのは難しいです。ペアーズには幅広い年齢層の会員がいるので、同年代の方を中心にアプローチするのをおすすめします。

ここまで、40代の方にペアーズがおすすめできることをお伝えしてきました。続いて、ペアーズの他にも40代の方に向いているアプリがあるのでお伝えします。
Pairs(ペアーズ)の他に40代におすすめな2つのマッチングアプリ
ペアーズの他に、40代の方におすすめのマッチングアプリを2つ紹介します。
では、それぞれ詳しく解説します。
①メッセージいらずで即デートできるDine(ダイン)

Dineは、マッチング後すぐにデートの日程調整が始まるのが特徴のマッチングアプリ。面倒なメッセージを交わすことなく出会えるので、仕事が忙しい40代の方にもおすすめです。
Dineはメッセージ無しでデートができる

Dineでは、会うまでにメッセージが一切不要。気になる人に行きたい店を投げかけてアプローチし、マッチング後は自動で日程調整をしてくれる仕組みになっています。
メッセージが苦手・面倒な人はもちろん、仕事が忙しい40代の方にもおすすめなのも納得ですね。

Dine(無料)アプリストアへ
▼Dineの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
②婚活だけでなく再婚活にもmarrish(マリッシュ)

マリッシュは、真剣婚活におすすめなマッチングアプリ。離婚歴がある利用者が多いのが特徴で、アプリ全体が再婚を応援しています。
マリッシュは再婚者への支援が充実している
▼マリッシュの「リボンマーク」では
再婚者への理解を示せる

マリッシュは再婚者へいいねを増量したり、「リボンマーク」で理解を示すなど、再婚者への支援が整っています。故に婚活・再婚目的の会員が多く、真剣な婚活目的の会員に多く会えます。

マリッシュで真剣恋活したい方は、以下のボタンからどうぞ!
marrish(無料)アプリストアへ
▼marrishの評判・口コミついて詳しく知りたい方はこちら

Pairs(ペアーズ)は40代でも出会えるマッチングアプリ
ペアーズは40代におすすめできるアプリであることをお伝えしました。会員数が多いペアーズには、さまざまな出会いのチャンスが広がっています。ぜひ本記事を参考にして、素敵な出会いを手に入れてくださいね!
▼ペアーズを使ったことがない方はこちらからダウンロード
口コミの調査方法の詳細
本サイト「aimatch」では、利用者の口コミを全て独自で収集。さらにその口コミを編集部で検証し、本当だと実証できた口コミのみ掲載しています。
口コミの収集方法
マッチングアプリの口コミは、下記2種類の方法で収集しています。
①アプリ利用者への直接取材

aimatch編集部では、過去50名以上のアプリ利用者に直接コンタクトを取り、取材を実施。利用者だからこそわかるアプリごとのメリット・デメリットや、アプリを使う上でのコツを調査しています。
▼過去取材した方のご紹介(一部)
プロフィールコンサルタント・おとうふさん

〈プロフィール〉
27歳の頃、当時の彼氏と別れたのを機に婚活を開始し、今までに婚活アプリで出会った男性は300人以上。現在はその経験を活かし、マッチングアプリのプロフィールコンサルとして活動中。婚活に関する情報をつぶやくTwitterのフォロワーは3.5万人を超える。
▼おとうふさんのTwitter
@o10fsan
▼おとうふさん監修記事
ペアーズいいね数全国1位・みのるさん

マッチングアプリコンサルタント。自身が「ペアーズ」でいいね数全国1位をとった実績から、現在はアプリ利用者に向けて講習やコンサルタントを行っている。ノウハウを発信しているTwitterのフォロワー数は1.2万人を超える。
▼みのるさんのTwitter
@minorun_ceo
aimatch編集部では、マッチングアプリで交際・成婚された方への取材を積極的に行なっております。もし取材を受けていただける方は、下記メールアドレスにご連絡ください。
メール:info@mostyplace.jp
※取材をさせていただいた場合、謝礼をお支払いしております。
※ご応募いただいた方の中から、編集部が審査し、取材を行わせていただきます。全ての方に取材を行う訳ではございませんので、ご了承ください。
②アプリ利用者への独自アンケート調査
▼利用者アンケート集計シート(一部)

aimatch編集部では、利用者への取材に加え、匿名でのアンケート調査も行なっています。
アンケートの回答は全て編集部が1つずつ確認し、実際に使用していることがわかる信憑性の高い口コミのみを承認し、掲載しています。
口コミの検証方法

利用者から集まった口コミは、全てaimatch編集部員で検証し、真偽を確かめています。
また、本サイトの記事は全て内製しており、14名の編集部員が実際に使った上で記事を作成しています。
\ 私たちが実際に使って検証しています! /
株式会社シアン運営。21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
