マッチングアプリ・
婚活アプリの専門メディア
search
CROSS ME(クロスミー)はサクラはいないが業者はいる!特徴を一覧で解説

CROSS ME(クロスミー)はサクラはいないが業者はいる!特徴を一覧で解説

マッチングアプリ一覧

「クロスミーってサクラがいるの?」「マッチングしたけど業者っぽい…」など、サクラや業者について不安に思う方もいるでしょう。そこで今回は、サクラと業者の違いや特徴を詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

◆本記事の公開は、2024年10月08日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

柴田(30)

2018年よりマッチングアプリメディアの運営に携わり、現在はaimatchの副編集長を務める。「情報は全て自分で取る」をモットーに、これまでに100種以上のマッチングアプリを試し、40名以上の利用者に取材を行う。実際に自分で試して本当に良いと思ったアプリだけ紹介します。

もっと読む

【サービス終了】CROSS ME(クロスミー)は利用不可

クロスミーは2022年9月21日をもってサービスを終了。クロスミーは利用不可となっています。

これからマッチングアプリを使おうと思っていた方は、編集部が厳選したおすすめマッチングアプリをぜひ確認してみてください。

もっと読む

CROSS ME(クロスミー)は常時監視体制で安心のアプリ

CROSSME_公式画像
基本情報 CROSS ME(クロスミー )
運営会社 株式会社プレイモーション
月額料金 男性:3,900円/月
※1ヶ月プランの場合
女性:無料
累計会員数 75万人以上
すべて見る
スクロールできます

CROSS ME(クロスミー)はすれ違いをきっかけに出会えるマッチングアプリです。近くの人と気軽に出会えることから、10代後半~20代前半の男女に人気があります。

もっと読む

\CROSS ME(クロスミー)ダウンロードはこちら/

もっと読む

また、クロスミーは安心・安全に使えるマッチングアプリ。その理由は4つあります。

  1. 24時間365日常時監視体制
  2. 年齢確認が必須
  3. 大手IT企業のグループ会社が運営
  4. 非表示・ブロック・違反報告が可能

順番に解説していきます。

もっと読む

①24時間365日常時監視体制

クロスミー_24時間監視体制

クロスミーは24時間365日常時監視体制で、不審なユーザーの監視やプロフィール・写真の厳正なチェックを行ってくれています。

もっと読む

②年齢確認が必須

クロスミー_年齢確認

クロスミーは男女ともに年齢確認をしないとメッセージが送れません。年齢確認をするためには、保険証や運転免許証などの公的証明が必要です。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

公的証明の偽造はさすがに難しいので、メッセージをしている相手は本人であることが分かりますね。

③大手IT企業のグループ会社が運営

クロスミーは株式会社サイバーエージェントのグループ会社「株式会社プレイモーション」が運営しています。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

知名度の高い大手IT企業のグループ会社が運営しているため、安心できる!

④非表示・ブロック・違反報告が可能

クロスミー_非表示

クロスミーでは非表示・ブロック・違反報告が可能。避けたい相手は非表示またはブロック、不快なメッセージを送るなどの違反行為をした相手に対しては、すぐに違反報告ができます。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

自分がブロックや違反報告をしたことは、相手には通知されません。

\CROSS ME(クロスミー)ダウンロードはこちら/

もっと読む

このように、クロスミーは安全性が保証されています。しかし、「クロスミーにはサクラがいる」という噂も。

もっと読む

ここからは、実際にクロスミーにはサクラがいるのかを解説していきます!

もっと読む

CROSS ME(クロスミー)にサクラはいないが業者はいる!

結論から言うと、CROSS ME(クロスミー)にはサクラはいません!「サクラがいる」という口コミがあっても、それは間違いと言えます。

先ほども述べたように、クロスミーは大手サイバーエージェントのグループ会社が運営。知名度の高い企業のグループ会社が運営しているうえに、会員数が75万人以上もいるため、サクラを雇う必要がありません。

もっと読む

口コミで多いと言われているサクラは、業者の可能性があります。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

そもそも、サクラと業者の違いがよく分からないという方もいるでしょう。

まずは、サクラと業者の違いについて解説していきますね。

もっと読む

そもそもサクラと業者の違いは?

サクラ_業者_図解

サクラと業者について、図でまとめるとこのような違いがあります。それぞれ順番に解説していきますね。

もっと読む

サクラは運営が雇っている会員

サクラは、アプリの運営側が雇う偽会員のこと。女性のフリをして男性会員に課金させたり、アプリの会員数を水増しする目的のために存在します。

もっと読む

業者は第三者がなりすましている会員

一方で業者は、アプリ運営側とは関係のない第三者が勧誘や詐欺目的で使っているアカウント。業者は一般会員になりすまして登録しているため、運営が業者をゼロにするのは難しいです。

もっと読む

業者はビジネスや宗教勧誘のためにいる

マッチングアプリの業者は、ビジネスや投資などの勧誘、個人情報の抜き取り、有料サイトへの勧誘などを行います。マッチングアプリは会員数が多いため、より多くの人を誘導しやすいことから、利用していると考えられるでしょう。

クロスミーにいる業者の種類は大きく分けて2つです。

  • ネットワークビジネスなどの勧誘
  • ぼったくりバー

それぞれ解説していきます。

もっと読む

ネットワークビジネスなどの勧誘

フリー_ビジネス

勧誘は主にネットワークビジネス・マルチ商法・宗教があります。これらの業者は、商品やサービスの購入、セミナーの勧誘、ブログの閲覧などを求めてきます。

もっと読む

実際に「クロスミーで出会った可愛い女の子に、デート初日で怪しいセミナーの勧誘を受けた」という口コミも見つけました。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

「FX」や「投資」などのワードが記載されている方は要注意!

ぼったくりバー

フリー_パパ活

お相手から「行きつけのお店がある」などとお店を指定され、少しの注文でも高額の支払いをさせられるケースがあります。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

お店を指定された場合は、お店を検索して実在するお店か・口コミは良いかを必ず確認しましょう!!

クロスミーにいる業者の種類について解説してきました。次は、業者の特徴と見分け方について詳しくご紹介します。

もっと読む

CROSS ME(クロスミー)にいる業者の特徴と見分け方

業者の特徴を理解すれば、お相手が業者かどうかを見分けられるようになります。まずは業者のプロフィールの特徴を見ていきましょう。

もっと読む

業者のプロフィールの特徴は3つ

業者のプロフィールの特徴は3つです。

  1. 写真を無断転載している
  2. 自己紹介文でお金持ちアピールしている
  3. 基本情報が少ない

順番に解説していきます。

もっと読む

①写真を無断転載している

フリー_美人

モデル並みに美人・イケメンな人には注意が必要!業者はネットにある写真を無断で利用していることがほとんどです。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

ネットから引用している写真かどうかは、Googleの画像検索で確認できますよ!

Googleでお相手の画像を検索し、写真が引っかかった場合は業者です。アジア系の美人やインフルエンサーなどの写真を無断で使用していることが多いので、気を付けてください。

もっと読む

▼Googleの検索画面

もっと読む
Google画像検索

②自己紹介文でお金持ちアピールしている

マルチ商法やネットワークビジネスの勧誘目的の人は、お金を持っているアピールをします。「投資」「人脈」「副業」などのワードがある場合は業者を疑いましょう。

もっと読む

▼業者の「自己紹介」例

もっと読む
クロスミー_自己紹介_業者
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

「簡単に稼げる副業」といった甘い言葉に騙されないように気をつけましょう!

③基本情報が少ない

クロスミーでは自分のことをもっとお相手に詳しく知ってもらうために、「職業」「年収」「身長」「利用目的」などの基本情報を載せられます。

しかし、業者は基本情報などの詳細プロフィールをないがしろにしていることが多々。

もっと読む

▼業者の「基本情報」例

もっと読む
クロスミー_基本情報_業者
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

業者ではないとしても、恋活に対して真剣度が低い人かも。詳細まで載せている方を選ぶのをおすすめします!

業者のメッセージの特徴は4つ

業者のメッセージの特徴は4つです。

  1. 一方的で会話が噛み合っていない
  2. URLから他サービスやアプリに勧誘・誘導してくる
  3. LINE交換をすぐに要求してくる
  4. すぐに会おうとしてくる

1つずつ見ていきましょう。

もっと読む

①一方的で会話が噛み合っていない

業者は何人もの会員と同時にやりとりしているため、テンプレートを使っていることが多いです。自分が送ったメッセージを無視して一方的に送ってくるような方は、業者の疑いがあります。

もっと読む

▼業者のメッセージ例①

もっと読む
クロスミー_メッセージ_業者

②URLから他サービスやアプリに勧誘・誘導してくる

メッセージで謎のURLが送られてくることがあります。他サービスや悪質サイトへの誘導なので、絶対にクリックしないでください。

もっと読む

▼業者のメッセージ例②

もっと読む
クロスミー_業者_メッセージ

③LINE交換をすぐに要求してくる

マッチング後、すぐにメッセージでライン交換を要求してくる方も要注意。メッセージは運営の監視下なので、業者は監視から逃れるために他の連絡手段を求めてきます。

もっと読む

▼業者のメッセージ例③

もっと読む
クロスミー_メッセージ_業者
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

個人情報を抜き取る業者もまれにいるので、ラインだけではなく名前や住所などをすぐに聞いてくる人は運営に報告しましょう!

④すぐに会おうとしてくる

男性によくあるのが、女性からすぐに会おうと言われ、実際に会ってみると商品やサービスの話ばかりで勧誘されて終わった…というパターンです。

また、相手からお店を指定された場合、ぼったくりバーの可能性がかなり高いので気をつけましょう。

もっと読む

▼業者のメッセージ例④

もっと読む
クロスミー_メッセージ_業者
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

女性からすぐに会いたいと言われるのは内心嬉しいですよね。しかし、やりとりが少ないまま会うのは危険です!

業者が会員と会う目的は勧誘のため。男女ともにマッチング後すぐに会おうとしてくる人は怪しいので、十分に気をつけましょう。

もっと読む

ここまで、クロスミーにいる業者の特徴や見分け方について解説してきました。次は、業者に騙されない方法をご紹介します。

もっと読む

CROSS ME(クロスミー)で業者に騙されない方法は2つ

「せっかくマッチングしたのに、実際に会ったら業者だった」なんてことがないように、業者に騙されない方法をご紹介します。対策方法は2つです。

  1. お店を指定された場合は事前に調べる
  2. 万が一業者を見つけた場合は運営に通報

順番に解説していきます。

もっと読む

①お店を指定された場合は事前に調べる

お相手にお店を指定された場合は、必ず事前にお店を調べましょう。

もっと読む
注意が必要なお店
  • 調べてもお店が出てこない

  • 口コミの評価が低い

  • 値段が高い

柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

「地図アプリでお店を調べたら、実は怪しいビルだった」なんてこともあります。会う前に必ず調べてくださいね!

②万が一業者を見つけたときは運営に報告

相手がこれまでの特徴と一致していて、完全に業者と分かった場合はすぐに運営に報告しましょう。報告の手順はいたって簡単。

もっと読む

まず、お相手とのメッセージ画面の右上をクリックし、表示される「違反報告」を選びます。次に違反行為の項目を選ぶと、報告完了まで進めますよ。

もっと読む

▼実際の違反報告画面

もっと読む
クロスミー_報告

クロスミーで業者に騙されない方法について解説しました。次は、クロスミーと同じく安全なマッチングアプリをご紹介します。

もっと読む

CROSS ME(クロスミー)と同じく安全なマッチングアプリ2選

クロスミーに業者は一定数いますが、監視体制や機能が整っているため、安心して素敵なお相手と出会えます。ここではクロスミーと併せて検討したい、安全性の高いマッチングアプリを2つご紹介します。

  1. 恋愛初心者におすすめ!with(ウィズ)
  2. 社会人の真剣恋活にぴったり!Omiai(オミアイ)

順番に見ていきましょう。

もっと読む

①恋愛初心者におすすめ!with(ウィズ)

with_公式
基本情報 with(ウィズ)
運営会社 株式会社with
月額料金 男性:3,600円/月
※クレカ決済・1ヶ月プランの場合
女性:無料
累計会員数 600万人以上
すべて見る
スクロールできます

with(ウィズ)は独自の機能「性格診断」によって自分と性格の相性が良い相手を見つけられるマッチングアプリ。会員層は20代で、見た目よりも性格重視で相手を探している方が多いです。

もっと読む

そしてwithは24時間365日常時監視体制なのはもちろん、メッセージでやりとりするためには本人確認が必要。サクラや業者のなりすましとの接触を防いでくれます。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

年齢確認は生年月日以外の情報は隠してもOKな場合がありますが、本人確認は身分証明書の全情報を送る必要があるので、お相手への安心感が増しますね!

\with(ウィズ)ダウンロードはこちら/

もっと読む

②社会人の真剣婚活にぴったり!Omiai(オミアイ)

Omiai公式画像
基本情報 Omiai(オミアイ)
運営会社 株式会社ネットマーケティング
月額料金 男性:3,980円/月
※クレカ決済・1ヶ月プランの場合
女性:無料
累計会員数 800万人
すべて見る
スクロールできます

Omiai(オミアイ)は婚活を見据えた恋活ができるマッチングアプリ。会員層は20代後半~30代で、「次に付き合う人と結婚したい」という真剣度の高い方が多いです。

もっと読む

Omiaiには「イエローカード」という機能があるので安心。利用規則違反を行った会員にイエローカードが付与されます。

もっと読む

▼実際のOmiai(オミアイ)イエローカード表示画面

もっと読む
Omiai_イエローカード
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

怪しい会員を避けながらお相手探しができるので、真剣度の高いアプリで安心・安全に出会いたい方はOmiaiがおすすめ!

\Omiai(オミアイ)ダウンロードはこちら/

もっと読む

マッチングアプリの最新キャンペーン情報を紹介!(2025年3月23日更新)

ここからは、aimatch編集部から各マッチングアプリの最新キャンぺーン情報を紹介!
マッチングアプリをお得に利用したい方は要チェックです!

もっと読む
アプリごとのキャンペーン情報はこちら

Pairs(ペアーズ) |2つのキャンペーンを実施中!

ペアーズで実施中のキャンペーン

1.お友達紹介プログラム

ペアーズでは、友達を招待すると1,000円が貰えるキャンペーンを実施中!

もっと読む
Pairs(ペアーズ)|友達紹介キャンペーン
期間 応募方法 プレゼント
期間設定なし 招待コードを入力した
友人が有料プランに加入
招待する方:1,000円の選べるPay
招待される方:2,000円の選べるPay
すべて見る
スクロールできます

▼招待コードの紹介方法

もっと読む
Pairs(ペアーズ)|キャンペーン

上記のバナーから、ページ内にある「招待コード」をコピーして、お友達にシェアしましょう!

もっと読む
aimatch編集部
aimatch編集部

aimatch編集部で招待コードを用意しました!以下のコードを貼り付けてペアーズをお得に使いましょう!

ペアーズの招待コード:S7gFFyP

もっと読む

2.大幅有料会員SALE

Pairs(ペアーズ)の大幅有料会員セールの画面
期間 応募方法 プレゼント
期間設定なし 新しく有料プランに加入する人 3ヶ月以降の有料プランが
格安で利用できる
すべて見る
スクロールできます

ペアーズでは現在、有料プランをお得に使えるセールを実施中!3ヶ月以降の有料プランが通常料金よりも安く利用できるんです。

もっと読む

▼キャンペーンの概要

ペアーズの有料会員大幅セールのキャンペーン内容
aimatch編集部
aimatch編集部

3ヶ月プランの料金が通常よりも1,900円安くなっています!ペアーズで恋人探しをしたい男性は今がチャンス!

タップル(tapple) | 2つのキャンペーンを実施中

友達招待キャンペーンを実施中!

期間 応募方法 プレゼント
期間設定なし 招待コードを入力した
友人が有料プランに加入
招待する方:現金1,000円
招待される方:現金2,400円
すべて見る
スクロールできます

タップルでは招待コードキャンペーン実施中!
週末は自分の招待コードを使って友人がタップルの有料プランに加入すると、招待者は1,000円分、招待された方は2,200円分ももらえるんです。

もっと読む
受け取るための3ステップ
  • 友人が招待コードを使って有料プランに加入

  • 設定のメール通知からメールアドレスを登録

  • メールに添付された振り込みフォームに必要情報を入力すると
    登録した口座に入金

aimatch編集部
aimatch編集部

aimatch編集部で招待コードを用意致しました!以下のコードをコピペして入力し、タップルをお得に使いましょう!

タップルの招待コード:5Qgh-ESFfY2dk

もっと読む

有料プラン割引SALE

タップル_有料プランSALE
期間 応募方法 プレゼント
不定期 キャンペーン開催中に
3ヶ月以上の有料プランに
加入
・最大8,400円分割引
・ボーナスポイントを貰える
すべて見る
スクロールできます

タップルでは、不定期で有料プラン割引SALEを開催中!キャンペーン中に3ヶ月以内の有料プラン購入すると、通常料金より安く課金できるんです。

もっと読む

▼割引後の料金

タップル_キャンペーン
aimatch編集部
aimatch編集部

このキャンペーンは不定期で3日間開催されます。お得に課金できるチャンスなため、見逃さないようにしましょう!

with(ウィズ)|新規会員限定キャンペーンを実施中!

withで実施中のキャンペーン

1.新規会員限定キャンペーン

with_新規会員限定キャンペーン
期間 対象者 プレゼント
期間設定なし withにこれから登録する方 最大39,200円オフ
すべて見る
スクロールできます

withでは、男性の新規会員を対象に、総額で最大39,200円の割引が受けられるキャンペーンを実施中です!

新規登録後24時間以内に申し込むと、通常の有料プランに加えてVIPオプションが手に入り、有料プランの20%に相当するポイントも贈呈されます。

登録から24時間を過ぎても、1か月以内であれば、同じ期間のVIPオプションを手にすることができます。

「メッセージの既読確認」や「返信率の高いユーザーのフィルタリング」、「キーワードを自由に設定できる検索」などの機能を活かしたい方には、VIPオプションが非常に魅力的です。

なお、この特典を受け取るには、3か月以上の有料プランに申し込む必要があるため、注意してください。

もっと読む
PR

Tinder GOLDが初月50%off

ティンダー|キャンペーン
期間 対象者 プレゼント
期間設定なし Tinderの全会員 Tinder GOLD(有料会員)が
50%割引
すべて見る
スクロールできます

男女無料で使えるマッチングアプリ、Tinderでは会員限定で有料会員のTinder GOLDが50%OFFで使えるキャンペーンを実施中。
Tinder GOLDになると、以下の様に普通の会員では使えない機能が使えるようになります!

もっと読む
Tinder GOLDになると使える機能
  • Like(いいね)が無制限に送れる

  • 誰がLikeしたのかがわかる

  • 月1回ブースト機能が使えるのでマッチング数が高くなる

通常の料金よりも50%OFFの場合、月1700円で上記の機能が使えます。

また、本キャンペーンは会員のメール限定で案内が届きます。
Likeの制限、マッチング数の低さに悩んでいる人はメールからお得にTinder GOLDを利用するのがおすすめ!

もっと読む
aimatch編集部
aimatch編集部

Tinder無料会員最大のネックは、1日に送れるLikeに制限があること。この制限が月2000円以内で無くなるのは非常にお得なキャンペーンと断言できます!

提供 :Tinder

もっと読む

CROSS ME(クロスミー)は安心して出会えるアプリ

最後にもう一度お伝えしますが、クロスミーにはサクラはいません。また、クロスミーは運営の監視体制が整っているため、安心してお相手と出会えます。

しかし、業者はわずかですが存在します。業者の特徴や見分け方を理解していれば騙されることはないので、今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

もっと読む

\CROSS ME(クロスミー)ダウンロードはこちら/

もっと読む
aimatch編集部
aimatch編集部

aimatch編集部21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。