マッチングアプリ・
婚活アプリの専門メディア
search
Pairsのサクラ・業者情報まとめ!100人の実態調査から分かった特徴と見抜き方

Pairsのサクラ・業者情報まとめ!100人の実態調査から分かった特徴と見抜き方

マッチングアプリ一覧

「Pairs(ペアーズ)で爆美女を見つけたけど、あれってサクラ?」
「やたらすぐ会おうと言ってくるけど、もしかして騙されてる?」
と不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

結論、ペアーズにサクラは存在しません。怪しい人物の正体は、アプリに潜む業者なんです!では、業者とは何者なのか、目的は何なのか…

この記事では、5年間で複数回危険人物に遭遇しながらもアプリで彼女ができた編集部が、実際の特徴・見抜くコツを徹底解説します。

業者を回避し安全に利用する方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

◆本記事の公開は、2025年04月03日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

柴田(30)

2018年よりマッチングアプリメディアの運営に携わり、現在はaimatchの副編集長を務める。「情報は全て自分で取る」をモットーに、これまでに100種以上のマッチングアプリを試し、40名以上の利用者に取材を行う。実際に自分で試して本当に良いと思ったアプリだけ紹介します。

もっと読む

【結論】Pairs(ペアーズ)には業者はいるが、サクラはいない

結論、ペアーズには一部業者はいますが、サクラはいません。今回、aimatch編集部が独自にアンケートを行った結果をまとめたところ、「サクラに出会ったことがない」と答えた人は約98%でした。

ペアーズは、「サクラとマッチングしてしまうかも...」と不安に思っていた人も、安心して利用できますよ。

もっと読む

また、「サクラに出会ったことがある」と回答した人にどんな会員だったのか質問したところ、サクラではない「業者」とマッチングしていることが分かりました。そこで、アプリに潜んでいるサクラと業者の違いについて説明します。

またペアーズの詳しい口コミや評判が知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

もっと読む

Pairs(ペアーズ)の利用者必見!サクラと業者の違い

サクラと業者の違い

混合されがちなサクラと業者の違いについて説明します。2つの違い・対処法を解説するので安全にアプリを使用したい方は要チェックです。

もっと読む

マッチングアプリのサクラは課金を促すためにいる

サクラとは、マッチングアプリ運営側が雇う偽会員のこと。ターゲットは男性で、女性のフリをして男性会員に課金させたり、アプリの会員数の水増しを目的としています。

もっと読む

業者は会員数が多いマッチングアプリに潜んでいる

業者とは、勧誘や詐欺を目的としたアプリ運営外が仕込んだ会員のこと。集客が目的のため、母数が大きい人気マッチングアプリには一定数存在します。

もっと読む
◆注意◆
最近、マッチングアプリでの仮想通貨の投資詐欺が増えています。 ねずみ講やネットワークビジネス(マルチ商法)などの勧誘と併せて注意しましょう。

Yahoo!ニュース:“暗号資産”トラブル平均被害額400万円超 半数がマッチングアプリ経由
ここからは、業者かどうか見極めながら利用できるように、ペアーズにいる業者の特徴を解説していきます。

もっと読む

Pairs(ペアーズ)の業者の特徴を解説|実際に出会った編集部員に聞きました

今回、業者に出会ったaimatch編集部員に直接取材。ペアーズの業者の特徴を5つにまとめて解説します。業者に引っかかりたくない方はぜひ参考にしてみてください。

もっと読む

では、さっそく説明していきます。

もっと読む

①プロフィール項目に未記入が多い

業者のプロフィールの多くは隙があります。例えば、プロフィール写真が極端に美人だったり、イケメンだったりするアカウントは業者だと疑いましょう。

また、業者は手の込んだアカウントを作るわけではないので、条件検索で絞られるプロフィール項目以外は埋まっていないことがあります。

もっと読む

▼業者のプロフィール例▼

もっと読む
プロフィールチェックポイント
  • プロフィールに美人・イケメンな写真が1枚のみ

  • 検索されないプロフィールは未設定

②自己紹介文で副業のことについて触れている

自己紹介文で副業の記載があれば業者の可能性アリ。また、露骨なお金持ちアピールにも注意です。その後、怪しいビジネスに勧誘されるといった危険性があるので事前に見分けましょう。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

露骨にブランド品の写真ばかり載せている会員も、かなり怪しいので注意しましょう。

③すぐにLINEなどのSNSを聞いて、Pairs(ペアーズ)はブロック

▼実際にSNSを聞いてきたときのメッセージ画面▼

もっと読む
ペアーズ_業者_メッセージ

業者は勧誘が目的ですが、監視体制が整っているペアーズ内では勧誘してきません。そのため、マッチングしてすぐにSNSアカウントを知りたがる人は要注意です。

また、通報されるのを防ぐために、SNSを交換した後にアプリのアカウントを即ブロックしてくるという特徴も。真剣に利用している会員と比べてあやしい動きをすることが多いので、比較してみるのもポイントです。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

LINEやインスタではなく、カカオトークでつながりたいという珍しいケースもあるんです。

④集合場所を細かく指定してくる

▼実際に場所を指定されたときのメッセージ画面▼

もっと読む
ペアーズ_業者_メッセージ

業者の中には、ぼったくりバーに連れて行ったり、勧誘をするために集合場所を細かく指定してくる会員も。勧誘の場合、団体の拠点から近い場所での集合を持ちかけられます。

読売新聞オンライン:女性装った男「知り合いのバー行こう」…アプリで男性誘い、女がぼったくり店へ誘い込む

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

細かく集合場所を指定されたときは、一度集合場所の変更を提案してみてください。頑なに変更を拒否してきた場合は、業者の可能性が高いので会わないようにしましょう。

⑤日本語がおかしい

業者の中には、外国人が翻訳機を使って連絡してくることもあります。プロフィール写真が日本人なのに、メッセージの日本語が不自然な場合は業者の可能性が高いのでやり取りをやめることをおすすめします。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

中には本当に外国人が利用している場合もあります。一概には言えないので、他の4つの特徴が当てはまるか確認しましょう。

注意点_ジャンプボタン

ペアーズで相手が業者だとわかった時の対応

ペアーズでやり取りをしていて「この相手は業者では?」と感じる瞬間もあるでしょう。ここでは、ペアーズで相手が業者だとわかった時の対応について紹介します。

もっと読む

すぐに個人情報を教えない

業者は、できるだけ早くLINEやInstagramなどの外部SNSへ誘導しようとします。理由をつけて外部でのやり取りを避け、ペアーズ内でやり取りを続けることで、業者かどうかを見極める時間を作りましょう。

電話番号や住所、勤務先などの個人情報を聞かれても、絶対に教えないようにしてください。

もっと読む

怪しいと感じたら会わない

メッセージのやり取りの中で不審な点を感じたら、直接会うのは避けましょう。特に、「すぐに会いたい」と急かしてくる場合や、高級レストランやホテルのバーを指定してくる場合は要注意です。

業者の目的は詐欺や勧誘、悪質な出会い系の誘導であることが多いため、安易に約束をしないようにしましょう。

もっと読む

相手をブロックする

業者と判断した場合は、すぐに相手をブロックしましょう。ペアーズにはブロック機能があり、一度ブロックすると相手とマッチングが解除され、メッセージのやり取りもできなくなります。

不審な相手とのやり取りを続けることで、個人情報が漏れるリスクがあるため、早めの対応が重要です。

もっと読む

運営に通報する

業者と思われる相手を見つけたら、ペアーズの運営に通報しましょう。ペアーズには「違反報告」機能があり、不審なアカウントを報告することで、運営が調査を行い、必要に応じてアカウントを停止します。報告は匿名で行えるため、相手に知られることはありません。

もっと読む

ペアーズで業者による被害にあった時の対応

業者であることに気づかずにやり取りをしてしまい、個人情報を教えてしまったり、金銭を渡してしまったりする場合もあるかもしれません。業者による被害にあった時の対応について紹介します。

もっと読む

金融機関に連絡する

もし業者から詐欺的な手口で金銭を要求され、支払ってしまった場合は、すぐに対応が必要です。振り込んでしまった場合は、銀行や金融機関に連絡し、可能であれば送金をストップできるか確認してください。また、クレジットカード情報を渡してしまった場合は、カード会社に連絡して不正利用を防ぐための手続きを行いましょう。

もっと読む

警察や消費者センターに相談する

業者に騙された場合、詐欺被害として警察に相談することが重要です。特に金銭的な被害がある場合は、「サイバー犯罪対策課」や「生活安全課」などの窓口に相談すると、対応方法を案内してもらえます。また、消費者庁が運営する「消費者ホットライン(188)」に電話すると、専門の相談員が対応してくれます。

もっと読む

ペアーズの運営に通報する

ペアーズには違反報告機能があるため、業者による被害を受けた場合は、運営に通報することも重要です。違反報告をすることで、運営がアカウントを調査し、必要に応じて利用停止措置を取るため、他のユーザーが同様の被害に遭うのを防ぐことができます。報告は匿名で行えるため、安心して対応できます。

もっと読む

Pairs(ペアーズ)以外のサクラ・業者が少ないおすすめマッチングアプリ

数多くあるマッチングアプリの中で、特にサクラや業者が少ないマッチングアプリを2つ紹介します。今回紹介するマッチングアプリは以下2つ。

もっと読む

では、さっそく紹介していきます。

もっと読む

①youbride(ユーブライド)|サクラ0宣言で安全に使用可能!

youbride_公式イメージ画像
基本情報 youbride(ユーブライド)
運営会社 株式会社Diverse
月額料金 男女:2,400円/月
※クレカ決済・1ヶ月プランの場合
累計会員数 約300万人人以上
すべて見る

ユーブライドは成婚実績がNo. 1の婚活マッチングアプリ。運営が「サクラ0宣言」を発表しており、24時間365日体制で業者の排除に努めています。サクラや業者が心配な方にぜひおすすめしたいマッチングアプリです。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

ユーブライドはプロフィールで「年齢確認」「本人証明」「独身証明」「収入証明」「学歴証明」「資格証明」の6つが証明できるので、他のマッチングアプリよりサクラや業者を簡単に見つけ出せます。

まだユーブライドを使ったことがない方は、下記のボタンからインストールしてみてください。

もっと読む

▼youbrideについて詳しく知りたい方はこちら

もっと読む

②ゼクシィ縁結び|上場企業が運営する大手アプリ

ゼクシィ縁結び_公式イメージ
基本情報 ゼクシィ縁結び
運営会社 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
月額料金 男女:4,378円/月
※クレカ決済・1ヶ月プランの場合
累計会員数 210万人以上
すべて見る

ゼクシィ縁結びは、男女共に有料なこともあり熱量が大きい会員が集まる真剣婚活・恋活アプリ上場企業が運営するマッチングアプリだからこそ信頼を落とすようなサクラはいないと言ってもいいでしょう。

また、ゼクシィ縁結びのお見合いコンシェルジュという機能を使えば、デート前に連絡先を教え合う必要がなくなるため安心して利用できますよ。

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

個人の連絡先だけでなく、待ち合わせ場所も最適な場所を案内してくれるので安心!

まだゼクシィ縁結びを使ったことがない方は、下記のボタンからインストールしてみてください。

もっと読む

▼ゼクシィ縁結びについて詳しく知りたい方はこちら

もっと読む

サクラ・業者を避けながらPairs(ペアーズ)を利用するための注意点

ペアーズ_業者の注意点

先程解説した業者の5つの特徴以外に、ペアーズを利用するときの注意点を紹介します。注意点3つを知っておけば、サクラ・業者に巻き込まれずにペアーズを利用できますよ。

もっと読む

①Pairs(ペアーズ)の本人確認バッジでサクラ・業者は見分けられない

ペアーズ 本人確認

ペアーズは、本人確認が完了している会員に青いチェックマークが付きます。本人かどうかを確認するものなので、サクラ・業者であるかどうかを直接判断できるわけではありません

ですが、本人確認が完了している証拠には変わりはないので、本人確認ができていない会員よりも安全にマッチングできますよ。

もっと読む

②本当の美男美女はプロフィールと写真で見分ける

一般会員と業者との見分け方は、顔写真の枚数。引用画像を使用する業者は、掲載枚数が少ないという特徴があります。顔写真が1枚だった場合、Google画像検索をして引用でないかを確かめましょう

もっと読む
柴田(30)
aimatch副編集長 柴田(30)

プロフィール写真に、韓国や中国、台湾のインフルエンサーの写真を使っていることもあるので要注意。SNSなどに載せることは禁止されていますが、プロフィール写真をスクショして検索してみましょう。

③やり取りの中で個人情報を聞いてきたら要注意

会話の中で不自然に住所や電話番号などの個人情報を聞いてきた場合、業者の可能性大です。悪用を防ぐために、絶対に教えてはいけません

もっと読む

マッチングアプリの最新キャンペーン情報を紹介!(2025年3月23日更新)

ここからは、aimatch編集部から各マッチングアプリの最新キャンぺーン情報を紹介!
マッチングアプリをお得に利用したい方は要チェックです!

もっと読む
アプリごとのキャンペーン情報はこちら

Pairs(ペアーズ) |2つのキャンペーンを実施中!

ペアーズで実施中のキャンペーン

1.お友達紹介プログラム

ペアーズでは、友達を招待すると1,000円が貰えるキャンペーンを実施中!

もっと読む
Pairs(ペアーズ)|友達紹介キャンペーン
期間 応募方法 プレゼント
期間設定なし 招待コードを入力した
友人が有料プランに加入
招待する方:1,000円の選べるPay
招待される方:2,000円の選べるPay
すべて見る

▼招待コードの紹介方法

もっと読む
Pairs(ペアーズ)|キャンペーン

上記のバナーから、ページ内にある「招待コード」をコピーして、お友達にシェアしましょう!

もっと読む
aimatch編集部
aimatch編集部

aimatch編集部で招待コードを用意しました!以下のコードを貼り付けてペアーズをお得に使いましょう!

ペアーズの招待コード:S7gFFyP

もっと読む

2.大幅有料会員SALE

Pairs(ペアーズ)の大幅有料会員セールの画面
期間 応募方法 プレゼント
期間設定なし 新しく有料プランに加入する人 3ヶ月以降の有料プランが
格安で利用できる
すべて見る

ペアーズでは現在、有料プランをお得に使えるセールを実施中!3ヶ月以降の有料プランが通常料金よりも安く利用できるんです。

もっと読む

▼キャンペーンの概要

ペアーズの有料会員大幅セールのキャンペーン内容
aimatch編集部
aimatch編集部

3ヶ月プランの料金が通常よりも1,900円安くなっています!ペアーズで恋人探しをしたい男性は今がチャンス!

タップル(tapple) | 2つのキャンペーンを実施中

友達招待キャンペーンを実施中!

期間 応募方法 プレゼント
期間設定なし 招待コードを入力した
友人が有料プランに加入
招待する方:現金1,000円
招待される方:現金2,400円
すべて見る

タップルでは招待コードキャンペーン実施中!
週末は自分の招待コードを使って友人がタップルの有料プランに加入すると、招待者は1,000円分、招待された方は2,200円分ももらえるんです。

もっと読む
受け取るための3ステップ
  • 友人が招待コードを使って有料プランに加入

  • 設定のメール通知からメールアドレスを登録

  • メールに添付された振り込みフォームに必要情報を入力すると
    登録した口座に入金

aimatch編集部
aimatch編集部

aimatch編集部で招待コードを用意致しました!以下のコードをコピペして入力し、タップルをお得に使いましょう!

タップルの招待コード:5Qgh-ESFfY2dk

もっと読む

有料プラン割引SALE

タップル_有料プランSALE
期間 応募方法 プレゼント
不定期 キャンペーン開催中に
3ヶ月以上の有料プランに
加入
・最大8,400円分割引
・ボーナスポイントを貰える
すべて見る

タップルでは、不定期で有料プラン割引SALEを開催中!キャンペーン中に3ヶ月以内の有料プラン購入すると、通常料金より安く課金できるんです。

もっと読む

▼割引後の料金

タップル_キャンペーン
aimatch編集部
aimatch編集部

このキャンペーンは不定期で3日間開催されます。お得に課金できるチャンスなため、見逃さないようにしましょう!

with(ウィズ)|新規会員限定キャンペーンを実施中!

withで実施中のキャンペーン

1.新規会員限定キャンペーン

with_新規会員限定キャンペーン
期間 対象者 プレゼント
期間設定なし withにこれから登録する方 最大39,200円オフ
すべて見る

withでは、男性の新規会員を対象に、総額で最大39,200円の割引が受けられるキャンペーンを実施中です!

新規登録後24時間以内に申し込むと、通常の有料プランに加えてVIPオプションが手に入り、有料プランの20%に相当するポイントも贈呈されます。

登録から24時間を過ぎても、1か月以内であれば、同じ期間のVIPオプションを手にすることができます。

「メッセージの既読確認」や「返信率の高いユーザーのフィルタリング」、「キーワードを自由に設定できる検索」などの機能を活かしたい方には、VIPオプションが非常に魅力的です。

なお、この特典を受け取るには、3か月以上の有料プランに申し込む必要があるため、注意してください。

もっと読む
PR

Tinder GOLDが初月50%off

ティンダー|キャンペーン
期間 対象者 プレゼント
期間設定なし Tinderの全会員 Tinder GOLD(有料会員)が
50%割引
すべて見る

男女無料で使えるマッチングアプリ、Tinderでは会員限定で有料会員のTinder GOLDが50%OFFで使えるキャンペーンを実施中。
Tinder GOLDになると、以下の様に普通の会員では使えない機能が使えるようになります!

もっと読む
Tinder GOLDになると使える機能
  • Like(いいね)が無制限に送れる

  • 誰がLikeしたのかがわかる

  • 月1回ブースト機能が使えるのでマッチング数が高くなる

通常の料金よりも50%OFFの場合、月1700円で上記の機能が使えます。

また、本キャンペーンは会員のメール限定で案内が届きます。
Likeの制限、マッチング数の低さに悩んでいる人はメールからお得にTinder GOLDを利用するのがおすすめ!

もっと読む
aimatch編集部
aimatch編集部

Tinder無料会員最大のネックは、1日に送れるLikeに制限があること。この制限が月2000円以内で無くなるのは非常にお得なキャンペーンと断言できます!

提供 :Tinder

もっと読む

Pairs(ペアーズ)はサクラ・業者に注意すれば安全

今回は、サクラ・業者の違いと特徴を解説してきました。特徴に2つ以上当てはまった場合は、サクラや業者である可能性が高いので、注意してください。サクラや業者にさえ注意すれば、ペアーズは安全に利用できるので、ぜひ活用してみてくださいね。

もっと読む
aimatch編集部
aimatch編集部

aimatch編集部21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。