ブライダルネットの口コミ評判は?男女100人から聞いたリアルな声を大公開
男女ともに有料で、真剣な出会いが見つかると評判の「ブライダルネット」。とはいえ、有料のアプリだからこそ利用には慎重になってしまいますよね。
そこで本記事では、利用者100人の口コミ評判から分かったブライダルネットの実態を徹底解説。
さらに会員の特徴も紹介しているので、利用を検討している人はぜひ参考にしてください!
◆本記事の公開は、2024年10月08日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
▼自分に合うおすすめマッチングアプリを知りたい方はこちら
ブライダルネット|結婚相談所&マッチングアプリの良いとこ取り!

ブライダルネットは、結婚相談所・マッチングアプリのいいとこ取りの婚活アプリ。
2022年2月の日本トレンドリサーチによる調査婚活アプリ部門で、真剣な出会いが見つかる婚活アプリ/安心信頼できる婚活アプリNo.1/結婚したい30代が選ぶ婚活アプリNo.1の三冠に選ばれています。
-
年齢層:30~40代
-
真剣度:1年以内に結婚したい会員が85%
-
特徴:専任のコンシェルジュが婚活をサポートしてくれる
-
料金:男女ともに月額3,980円
ブライダルネット(無料)アプリストアへ
ブライダルネットの特徴を簡単に紹介してきましたが、続いて本題の評判・口コミを見ていきましょう。最初にブライダルネットの悪い評判・口コミを紹介していきます。
【まとめ】ブライダルネットの悪い評判・口コミ
aimatch編集部の独自調査から得られたブライダルネットの悪い評判は3つ。
それぞれ見ていきましょう。
ブライダルネットの悪い口コミ①|若い会員が少ない
ブライダルネットの評判で、多く見られたのが「若い会員が少ない」という口コミ。
▼利用者の口コミをピックアップ!

27歳・会社員・年収500万・利用歴3~6ヶ月
若い人が少なく、基本的に年上の人が多かったので価値観の相違が多々ありました。ただ、それでも誠実な人が最も多いと思います。
2022/11/08

32歳・会社員・年収700万未満・利用歴6ヶ月~9ヶ月
本気で結婚したい人が登録していると思いました。恋活向きではなく明らかに婚活向きです。
年齢は30代がボリュームゾーンですので、若い人で結婚目的の人には向いてないかもしれません。
2022/11/08
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
ブライダルネットの年齢層は30代が男女ともに半数以上を占め、次いで40代以降が30%以上を占めています。そのため、20代の会員にとっては年上のお相手が多く価値観の相違が多々あるようです。
逆に言えば、同年代の方を見つけたい30代~40代にはブライダルネットがおすすめと言えるでしょう。

通常±5歳同士が出会いやすいとされているため、自分に合った年齢層のアプリを選ぶ必要があります。ブライダルネットの年齢層に合わなかった方はぜひ、他婚活アプリを検討してみてください!
ブライダルネットの悪い口コミ②|地方では出会えない
鳥取や広島など都市部から離れた会員からは「出会えない」との口コミが寄せられました。
▼利用者の口コミをピックアップ!

29歳・正社員・年収300万未満・利用歴1ヶ月未満
田舎だったので利用者が少なくいい出会いはありませんでした。しかし、結婚意欲が高そうな方が多かったため安全性はすごく高いと感じました。
2022/11/08

38歳・会社員・年収800万未満・利用歴3ヶ月~6ヶ月
同年代の方が多かったので、落ち着いた出会いを求めるにはとても良かったですが、地方では会員数が少なくなかなか紹介してもらえなかったので、非常に地域差がある印象を受けました。。
2022/11/08
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
ブライダルネットの会員数は30万人と他婚活アプリと比較すると少なくなっています。そのため、地方に住んでいる会員が出会いづらくなってしまっているんです。
結婚に対する真剣度の高い会員が多いため、都市部在住の方はぜひ検討してみてください!

都市部でも他の婚活アプリと比較して会員数は少ないですが、言い換えればライバルが少なく出会いやすくなっているんです。
ブライダルネットの悪い口コミ③|男女共に登録から有料
ブライダルネットは「男女ともに有料で、利用制限があるのがマイナス」という声が多くありました。
▼利用者の口コミをピックアップ!

27歳・会社員・年収300万未満・利用歴1ヶ月未満
トライアルプランでは昨日に制限があり、お相手のプロフィール写真が見られないなど、無料のマッチングアプリに慣れている身としては使い勝手が悪いと感じた。
2022/11/29

37歳・看護師・年収800万円・利用歴6ヶ月~9ヶ月
女性も有料なので真面目に婚活している女性がとても多いと思う。有料登録をしないと相手の写真が見えないのがデメリットです。
2022/11/29
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
ブライダルネットは男女ともに登録から3,980円かかる仕組みになっています。そのため有料会員にならなければ他会員のプロフィールの閲覧ができず、登録前に自分が出会えるアプリかの確認ができません。

言い換えれば、お金を払って登録した有料会員しか登録していないことになるので、真剣度が高い会員のみしか登録していないことがわかりますね。
ブライダルネット(無料)アプリストアへ
【まとめ】ブライダルネットの良い評判・口コミ
ここまでブライダルネットの悪い評判について見てきましたが、続いて良い評判を紹介していきます。
それぞれ見ていきましょう。
ブライダルネットの良い口コミ①| サクラがおらず安全性が高い!
ブライダルネットは「サクラがいない」「安全性が高い」との声が多く寄せられました。
▼利用者の口コミをピックアップ!

33歳・会社員・年収300万未満・利用歴1ヶ月未満
ブライダルネットを利用していた時、本人証明・独身証明・学歴証明・年収証明 の身分証提示があってので安心しました。
2022/11/08

35歳・会社員・年収500万円・利用歴3ヶ月
女性も有料なので真面目に婚活している女性がとても多いと思う。有料登録をしないと相手の写真が見えないのがデメリットです。
サクラなどもいないので安心して利用できると思います。
2022/11/08
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
ブライダルネットでは男女有料であること・身分証明提出必須などの理由から安全面に長けている婚活アプリです。ネット婚活に不安を感じている方も、ぜひ安全性の高いブライダルネットを利用してみてください。

マッチングアプリで出会うのに、安全面について気になりますよね... 。
冒頭でもお伝えした通り、ブライダルネットは日本トレンドリサーチの調査結果から「安心信頼できる婚活アプリNo.1」に選ばれているため安心できますね!
ブライダルネットの良い口コミ②| サポート充実で使いやすい
ブライダルネットの機能面について「サポートが充実している」「使いやすい」との声が見つかりました。
▼利用者の口コミをピックアップ!

35歳・会社員・年収未回答・利用歴1ヶ月未満
まだ使い始めたばかりなので1人としか出会えていませんが、真剣に出会いを求めている人が多い印象で、機能が使いやすいです。
2022/11/08

32歳・会社員・年収600万未満・利用歴3~6ヶ月
ブライダルネットで素晴らしかったことは、担当の婚シェルが付いてくださるので、真剣にお付き合いしたい方をマンツーマンサポートで一緒に考えてくださる点が素晴らしいと思いました。出会えた人数についても厳選された人数の中で、良いお付き合いをしながら結婚を前向きに検討できました。
2022/11/14
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
ブライダルネットには婚活に最適な環境やサポートが充実しています。会員の結婚への意欲の高さはもちろん、婚シェルによる婚活サポートや、お相手を探す際は「検索」「紹介」の両方で出会うことができます。
また、結婚に大事なお相手の価値観を、日記機能やプロフィールから確認できるのも特徴です。

結婚相談所のサービスをネット上でかつ、安価で受けられるのはブライダルネットだけです!婚活初心者や恋愛に奥手な方にブライダルネットはおすすめ。
ブライダルネットの良い口コミ③| 男女ともに有料なため真剣度が高い
ブライダルネットの真剣度の高さについて良い口コミが多く寄せられました。
▼利用者の口コミをピックアップ!

35歳・派遣社員・年収300万未満・利用歴1~3ヶ月
男女ともに有料なマッチングアプリだけあって、サポートが手厚くて活動しすいなと思いました。相性の良さそうな相手を紹介してもらえるのは良かったです。2人会いましたが、お付き合いには至らなかったものの誠実で良い方々でした。
2022/11/10

35歳・会社員・年収400万円・利用歴1~3ヶ月
結婚に真剣な人が登録しているのが多い印象でした。そのため、価値観などがマッチングしないと直接会うまでのハードルが少し高かったです。2人の方と会うことができましたが、交際には発展しなかったです。男女ともに有料なので、きちんと安全面が確立していて安心できました。
2022/11/08
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
ブライダルネットは男女ともに有料なため、男女間で真剣度の差がなく出会いやすくなっています。冒頭でもお伝えした通り「1年以内の結婚を希望する」会員は全体の85%と真剣度の高さがわかりますね。
ブライダルネット(無料)アプリストアへ
評判・口コミからブライダルネットの安全性を解説!
ここまでブライダルネットの評判/口コミを見てきましたが、婚活でやっぱり気になるのは安全性。今回は、評判や口コミから安全性について解説をしていきます。
それぞれ詳しくみていきましょう。
①ブライダルネットはサクラはいないが業者はいる!

ブライダルネットにはサクラはいませんが、業者が紛れ込んでいることも。ブライダルネットは大手企業であるIBJが運営しているため、サクラは100%いないと言い切れます。
また、24時間の監視体制や本人確認の必須/電話認証によってブライダルネットの安全性は担保されていますが、運営の目を掻い潜る業者はゼロとは言い切れないでしょう。

ブライダルネットは口コミでもあったように真剣度が高く安全性は高いですが、万が一に備えて、業者を見分けるポイントを抑えましょう!
▼業者の見分け方を知りたい方はこちら
ブライダルネットの安全対策①

ブライダルネットでは24時間運営が監視しており、危険人物や真剣度の低い会員を排除できるようになっています。また、会員が怪しい会員を運営に通報することによっても危険人物の排除が可能です。
ブライダルネットの安全対策②

ブライダルネットでは、お相手とやり取りする前の本人確認が必須。また、お顔がしっかり分かるプロフィール写真のみを承認するなど本人以外の怪しい会員の入会対策を行なっています。
ブライダルネットの安全対策③

さらに、ブライダルネットでは業界初の電話認証を行なっています。登録した携帯電話番号から発信した情報をもとに本人確認を行っているため、電話番号を不正利用している怪しい会員を排除できる仕組みになっているんです。
②ブライダルネットは会員数が少なく身バレしづらい!
ブライダルネットは会員数30万人と、他マッチングアプリと比較しても少ないことがわかります。会員数が少ない=知り合いに遭遇しづらいということになるので、身バレを防げます。

会員数が少ないため地方では出会いづらいですが、都市部に住んでいて身バレを防ぎながら婚活を進めたい方にはおすすめです。
③ブライダルネットは男性は定職についていることが入会条件

男性がブライダルネットの入会するためには、「20歳以上で定職に就いている独身」という条件があります。学生、フリーター、アルバイトの方は登録できません。
女性からすると、将来を考えた際に定職に就いていることは社会的信用があるという点でも大きなメリットですね。

公務員や金融関係、エンジニアといったハイスペック男性も多いです。将来安定した暮らしを考えた時、定職は一つの大事なポイントになることもあるので、女性にとっては安心です!
ブライダルネット(無料)アプリストアへ
ここまでブライダルネットの安全について解説してきました。続いて、ブライダルネットが向いている人はどんな人なのか、ズバリ解説していきます。
評判・口コミからわかった!ブライダルネットが向いている人
特徴・評判口コミから考えると、下記の項目に当てはまる方にはブライダルネットがおすすめです!
-
30代~40代
-
都市部に住んでいる
-
婚活相談所の登録を検討している
-
1年以内に結婚したい
-
婚活をサポートしてほしい
-
安全性のある婚活アプリを使いたい
ブライダルネット(無料)アプリストアへ
ブライダルネットの使い方を画像で解説!
ブライダルネットで婚活を行うにはどのようにしたらいいのでしょうか。ブライダルネットの使い方を画像と共に解説します!
では早速みていきましょう。
①会員登録
▼画像の左側がWeb版・右側がアプリ版の会員登録画面

ブライダルネットの会員登録は、Web版とアプリ版の2種類。Web版に登録する場合はWeb上で「ブライダルネット」と検索/アプリ版はアプリストアで「ブライダルネット」をダウンロードしましょう。
アプリ版で会員登録を行うと、1ヶ月間無料会員としてブライダルネットを利用できます。ただし、利用機能が限られており、お相手の顔写真などはぼかしがかかって見ることはできません。

一度アプリから登録しておけば、アプリから登録した情報でWeb版でもログインできるようになります。まずは登録してみて様子をみたいという場合はアプリ版からの登録をおすすめです。
②プロフィール作成
▼実際のプロフィール作成画面

氏名や生年月日などの必須情報を登録します。その後「お酒は飲みますか?」など趣味や嗜好、価値観などについての質問に回答。
最後にプロフィール写真や自己紹介文を登録して一通りの会員登録が完了です。 なお、プロフィール写真は顔がしっかりとわかるものが必要となります。

一連のプロフィール登録にかかった所要時間は5〜10分ほどでした。
③相手を検索する
▼実際の相手の検索画面

ブライダルネットへの会員登録が完了したら、相手を検索してみましょう。画面にある「条件設定」から、自分の理想に合わせた検索条件を設定します。
気になる相手がいたら「申込む」ボタンでアプローチが可能です。申込み後、相手がそれを承諾すればマッチングが成立し、メッセージのやりとりができます。
④メッセージでやりとりし、デートをする
▼実際のメッセージやりとり画面

マッチング後は、画面上の「メッセージ」メニューから、マッチした相手とメッセージの交換を行い、デートなどの約束をします。
なお、メッセージ交換には本人証明書(運転免許証・サインが漢字表記のパスポート・健康保険証)の提出が必須。

本人証明書の提出を行えば、制限はありますがトライアル期間の無料会員でもメッセージ交換が可能です。
⑤「婚シェル」に相談をする
▼実際の婚シェル相談画面

専任の婚活アドバイザー「婚シェル」に相談を行う場合はマイページを開き下にスクロールすると「婚シェル相談」というアイコンが出てきます。
有料会員の場合、そこから婚シェルに相談ができるので、是非婚活のサポートを受けてみてくださいね。
ブライダルネット(無料)アプリストアへ
ブライダルネットも使い方がわかったところで、料金をみていきましょう。
ブライダルネットは男女ともに有料|1ヶ月3,980円~

ブライダルネットは男女ともに同額の料金となります。Web版とアプリ版で料金が異なり、Web版の方が最大6,000円も安いんです。なお、3ヶ月以上のプランを申し込む場合は一括払いとなるので注意してください。
ブライダルネットの平均活動期間は約5ヶ月。そのため、3〜6ヶ月プランで登録するのがおすすめです!

クーポンや割引のキャンペーンなども行っている場合があります。Web版・アプリ版両方で行われているわけではないので、登録時にはそれぞれの料金を確認してみてくださいね。
ブライダルネット有料会員と無料会員でできることの違い
▼有料会員と無料会員でできることの違い

ブライダルネットは有料会員にならないとプロフィール写真を見ることができません。
またプロフィール写真を含め、婚活において重要な部分が無料会員だと制限が多いため、基本的には有料会員にならないと婚活はできないと思った方がいいでしょう。

無料でブライダルネットを使うのはかなり無理があると思います。短期決戦で集中して行える時に有料課金して行うのがベストです!
ブライダルネット(無料)アプリストアへ
ここまでブライダルネットの評判や口コミ、さらには使い方・料金まで解説してきました。
ブライダルネットについてわかったところで、ブライダルネットが合わないと思った方/他アプリも知りたいと思った方へおすすめの婚活アプリを紹介します。
ブライダルネット以外のおすすめ婚活マッチングアプリ4選
ここでは、ブライダルネットとの併用におすすめの婚活アプリを4つご紹介します。
\ダウンロード無料/
-
真剣度の高さ
…アプリ会員をランダムに100名調査して、結婚目的で利用する会員の割合で判断 -
機能の使いやすさ
…独自調査で得たアプリ利用者の口コミで判断 -
安全機能の有無
…24時間365日の監視体制・年齢確認/本人確認が必須・サクラ/業者の排除環境
それぞれ詳しくみていきましょう。
①業界No1の成婚率を誇る婚活アプリ|youbride(ユーブライド)

ユーブライドは運用実績20年以上、成婚実績業界No1を誇る婚活を目的としたマッチングアプリです。
詳しい結婚観を知れる豊富なプロフィールから、真剣に結婚を考える相手との出会いを創出します。また、徹底した管理体制のもと、サクラゼロ宣言をしており、安心して婚活を行えます。
youbride(ユーブライド)の年齢層は20代〜40代が中心

会員層は20代〜40代が中心です。ユーブライドは無料会員でもプロフィールや顔写真の閲覧ができるので、一度無料で登録してから会員の雰囲気をみた上で課金するかを検討することをおすすめします!

ユーブライドは真剣に婚活に取り組んでいる会員が多く、成婚率も業界No.1!無料会員でもお相手が有料であればメッセージを交換できます。「とりあえず」の登録でも◎
youbride(ユーブライド)の評判・口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

26歳・会社員・年収300万未満・利用歴1年以上
アプリを始めてすぐたくさんの人からいいねがあり、マッチングまであっという間だった。
年齢確認、違反報告など徹底されており、スタッフが24時間365日監視しているという点も安心できた。
2022/10/12

41歳・会社員・年収400万円・利用歴4ヶ月
機能がある程度豊富にあり安価な利用料金設定で個人的には利用勝手が良く満足出来ました、利用者は真剣な出会いを求める方ばかりで、一人の女性と交際に至り素直に良い出会いが見つかって良かったなと思いました。
2022/10/28
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
youbride(無料)アプリストアへ
▼ユーブライドの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
②94%の会員が真剣婚活中!真面目な相手と出会うなら|ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びは、会員の94%が「結婚を前提とした交際相手」「将来的に結婚を見据えられる相手」と出会うことを目的に活動している真剣度の高い婚活アプリです。
ブライダルネットと同様、サポート面が充実しておりデートの日程調整をコンシェルジュが行ってくれます。婚活初心者や奥手な方におすすめのアプリですよ。
ゼクシィ縁結びの年齢層は20代~30代が中心

累計会員登録数は30万人を超え、26秒に1組がマッチングしており、累計マッチング数は390万組という実績を持っています。
登録会員をみてみると、20代後半から30代前半の会員が中心のため、20代からの婚活に最適です。

他の婚活サイトと比較すると、登録者の年齢層が比較的若いのはこのゼクシィ縁結びです。無料で登録可能、プロフィールも写真含め確認できます。お付き合いまでに必要な期間は平均4ヶ月。若く、爽やかな人が多い印象です!
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

40歳・自由業・年収200万未満・利用歴6ヶ月~9ヶ月
自分自身としては出会った人数は2人で実際に利用をしてみて結婚に対して真剣度の高い会員が多く、デートの調整代行サービスがあること。また18問の価値診断を受けることで毎日4人の候補者を見つけられるので安心して利用がしやすい感じがしました。
2022/10/27

35歳・教授・未回答・利用歴1年以上
リクルートが経営していること、学歴や収入の提出ができるから信頼できる。アプリに対しても人に対しても信頼度が高い。女性側も有料であることから、差別化できる。
(中略)お勧めしたい人は、男女ともに次会う人と結婚したい!という人。本気度は超高い。
2021/5/25
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
ゼクシィ縁結び(無料)アプリストアへ
▼ゼクシィ縁結びの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
③婚活だけじゃなく再婚活支援も|marrish(マリッシュ)

マリッシュは婚活・再婚活に特化した大人の恋活・婚活アプリです。特に、再婚・シングルマザーの方向けに優遇プログラムを用意しており、再婚の応援に力を入れています。
共通の趣味から出会えるのが特徴で、結婚相手やパートナーとは趣味を一緒に楽しみたい方におすすめです。
marrish(マリッシュ)の年齢層は30代~50代が中心

いろいろな人生経験をしてきた30代~50代が、気軽に出会いを楽しめるようにと作られたサービスのため、マリッシュ会員の年齢層は高め。「落ち着いた大人の恋愛がしたい」という人にぴったりの婚活アプリです。

再婚を応援しているということもあり、シンママ・シンパパ・バツイチの方も多く登録しており、お互いに理解しあえる大人の恋愛ができる場所です。女性は無料で使えるのも嬉しいポイント!
marrish(マリッシュ)の評判・口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

32歳・会社員・年収300万未満・利用歴1年以上
共通の趣味を持つ人を見つけやすく、真面目な人が多いので安心ができました。怪しい人は報告すると調査もしてくれたので良かったです。
2022/10/11

44歳・公認会計士・年収500万円・利用歴6ヶ月
自分はバツイチということもあって、マリッシュはそうしたバツイチにも理解があるユーザーが多いので、これも利用する価値がありました。結婚や再婚に前向きなユーザーが多いので、マリッシュは真剣な出会いを探せるマッチングアプリだと思います。
2022/10/11
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
marrish(無料)アプリストアへ
▼マリッシュの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
④30代以上の真剣な恋活・婚活に最適|Match(マッチドットコム)

Matchは男女同額課金制を取り入れ、フェアで真剣な恋愛ができる環境を整えている大人向け婚活マッチングアプリです。歴史あるサービスである上に、7つの本人証明書の提出が可能で安全性には定評があります。
20年以上の運営実績の中で研究・改善された独自のAI技術で、最適な相手を紹介してくれるため、効率よく出会いたい人におすすめです。
Match(マッチドットコム)の年齢層は20代~30代が中心

Matchの年齢層は30代~50代が中心。登録会員の約7割が結婚を視野に入れた出会いを求めて活動しています。

Matchは40種類以上の質問項目が用意されており、聞きづらい情報も事前に知ることができます。価値観などを確認した上で婚活を進められるので、理想の相手を見つけやすいのも特徴です。
Match(マッチドットコム)の評判・口コミ
▼利用者の口コミをピックアップ!

30歳・看護師・年収300万未満・利用歴3ヶ月〜6ヶ月
Matchは身分証の提出が徹底されており、身分証以外にも所得証明や在職証明書などを提出する必要があるため、透明性が高かったです。実際に出会った方もプロフィール欄に嘘はなく、お話なども弾みました。
2022/10/27

40歳・自由業・年収200万未満・利用歴3ヶ月~6ヶ月
自分自身としては真面目な婚活がしやすいことで月額料金が高めで男性や女性ともに真剣なユーザーが多く、男女比のバランスから見ても婚活しやすいアプリだと思いました。また大変親しみやすい男女に出会える可能性があるので意外におすすめだと思いました。
2022/10/27
口コミはすべて編集部独自で利用者にアンケート、または直接取材を行い集めています。口コミ収集方法について詳しくは記事後半で確認できます。
Match(無料)アプリストアへ
▼Matchの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
ブライダルネットの評判・口コミから|婚活を始めるにはぴったりのアプリ!
ブライダルネットは婚活業界最大手のIBJがそのノウハウを活かして運営する婚活アプリ。充実したサポートで婚活初心者の方も安心して利用できます。
短期決戦がおすすめですが、自動更新などに注意して素敵な相手を見つけてくださいね。
ランキングの順位決定方法と根拠
本サイト「aimatch」のランキングは、公式サイトの情報・アプリ利用者への直接取材・自社で収集したwebアンケートを元に制作しています。
マッチングアプリの評価方法
マッチングアプリのランキングは、下記3つから総合ランキングの順位付けを行っています。
①アプリ利用者への直接取材

aimatch編集部では、過去50名以上のアプリ利用者に直接コンタクトを取り、取材を実施。利用者だからこそわかるアプリごとのメリット・デメリットや、アプリを使う上でのコツを調査しています。
▼過去取材した方のご紹介(一部)
プロフィールコンサルタント・おとうふさん

〈プロフィール〉
27歳の頃、当時の彼氏と別れたのを機に婚活を開始し、今までに婚活アプリで出会った男性は300人以上。現在はその経験を活かし、マッチングアプリのプロフィールコンサルとして活動中。婚活に関する情報をつぶやくTwitterのフォロワーは3.5万人を超える。
▼おとうふさんのTwitter
@o10fsan
▼おとうふさん監修記事
ペアーズいいね数全国1位・みのるさん

マッチングアプリコンサルタント。自身が「ペアーズ」でいいね数全国1位をとった実績から、現在はアプリ利用者に向けて講習やコンサルタントを行っている。ノウハウを発信しているTwitterのフォロワー数は1.2万人を超える。
▼みのるさんのTwitter
@minorun_ceo
▼みのるさん監修記事
aimatch編集部では、マッチングアプリで交際・成婚された方への取材を積極的に行なっております。もし取材を受けていただける方は、下記メールアドレスにご連絡ください。
メール:info@mostyplace.jp
※取材をさせていただいた場合、謝礼をお支払いしております。
※ご応募いただいた方の中から、編集部が審査し、取材を行わせていただきます。全ての方に取材を行う訳ではございませんので、ご了承ください。
②アプリ利用者への独自アンケート調査
▼利用者アンケートシート(一部)

aimatch編集部では、利用者への取材に加え、匿名でのアンケート調査も行なっています。
アンケートの回答は全て編集部が1つずつ確認し、実際に使用していることがわかる信憑性の高い口コミのみを承認し、アプリランキングの数値に反映しています。
③公式サイト情報の商材比較

公式の情報をすべてaimatch編集部員で検証し、目的・年齢に合わせた最適なアプリの提案を行っています。
-
アプリの特徴
-
使用メリット・デメリット
-
無料期間
-
プラン別の料金
-
キャンペーンの頻度
-
アプリ内年齢比
編集部が行った検証の結果を、5点満点でスコア化。各検証項目ごとのスコアから最終的な総合評価を算出し、ランキングを作成しています。

また、本サイトの記事は全て内製しており、14名の編集部員が実際に使った上で記事を作成しています。
\ 私たちが実際に使って検証しています! /

aimatch編集部21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。
他のマッチングアプリと比較しても、満足度の高いアプリだということが分かりますね。