【画像解説】Pairs(ペアーズ)の退会は簡単!有料会員は自動更新解除を忘れず!
Pairs(ペアーズ)の退会方法は簡単です。しかし、有料会員の方は自動更新解除を忘れてしまうと、退会したはずなのにお金が発生してしまっているケースも。他の自分と相性の良いマッチングアプリを見つけて新しい出会いを探しましょう!

Pairs(ペアーズ)の退会方法は簡単!

Pairs(ペアーズ)無料会員の退会は7ステップで簡単!
無料会員の退会方法は7ステップと簡単です。
- 退会したいアカウントへログイン
- お問い合わせフォームへ進もう
- お問い合わせカテゴリで退会を選択
- 退会手続きの画面へ移動
- 退会理由を入力
- アンケートに答えよう
- 退会完了!
画像とともに詳しく解説していきます。
①退会したいアカウントへログイン

退会したいPairs(ペアーズ)のアカウントへログインして、設定を選択しましょう。
②お問い合わせフォームへ進もう

設定画面のお問い合わせフォームを選択。
③お問い合わせカテゴリで退会を選択

お問い合わせフォームのお問い合わせカテゴリから「退会」を選びましょう。
④退会手続きの画面へ移動

「退会手続きの画面へ移動します。」の質問に「はい」で回答。
⑤退会理由を入力

なぜペアーズを退会するのか当てはまる理由をクリック。
⑥アンケートに答えよう

退会理由のアンケートに答えましょう。アンケートは未回答でも大丈夫です。

「ペアーズで恋人ができた」を理由で退会した方は「幸せレポート」で交際報告をしましょう。掲載が決定されたカップルは交際報告で3万円、結婚報告で5万円分のギフト券がもらえます。「幸せレポート」を提出して2人で特別なデートをしてみてはいかが?
⑦退会完了!

最後に「退会する」を選択して退会完了です。
無料会員の退会手続きは以上になります。次に有料会員の退会方法の説明です。
有料会員は自動更新解除を忘れずに!

ペアーズの有料会員は退会前に自動更新を解約しないと料金がかかり続けてしまいます。自動更新の解約方法は3つの決済ごとに異なります。
- クレジットカード決済
- Apple ID決済
- Google Play決済
自動更新の解約を忘れると退会したはずなのにお金が発生してしまうので注意しましょう!
クレジットカード決済
クレジットカード決済の場合は、自分でいつでも解約できます。しかし、解約した時点から有料機能が使えなくなります。
アプリ版
- アプリ内のその他の画面から「会員ステータス」をタップ
- 「有料会員の解約」をタップ
- 画面の案内に従って退会手続きを進める
web版
- 画面左のメニューから「その他」をタップ
- 「会員ステータス」をクリック
- 画面下部「有料会員の解約」をクリック
- 画面の案内に従って退会手続きを進める
クレジットカード決済は簡単に解約できますね。次に紹介するApple ID決済とGoogle Play決済は少し工程が複雑になります。
Apple ID決済
Apple IDに紐づけられている定期購入を絶対に解除しましょう。退会してアカウントを削除しても、月額課金が継続されてしまいます。
- Apple IDをクリック
- サブスクリプションを選択
- ペアーズを選択
- サブスクリプションをキャンセル
4つの手順をみていきましょう。
①Apple IDをクリック

iPhoneの設定画面からApple IDをクリックしましょう。
②サブスクリプションを選択

次のページの「サブスクリプション」という項目を選択。
③ペアーズを選択

自動更新の解除をしたいペアーズを選びましょう。
④サブスクリプションをキャンセル

「サブスクリプションをキャンセルする」をクリックすればApple IDに紐づけられている定期購入を解除することができます。サブスクリプションの解約が終わった方は[こちら](退会方法)の手順で退会を進めてください。
Google Play決済
Google Play決済の場合も同様にGoogle Play Storeに紐づけられている定期購入を絶対に解除しましょう。
①Google Play Store

Google Play Storeを開いて「マイアプリ&ゲーム」を選択。
②ペアーズの定期購入解除

自動更新の解除をしたいペアーズを選択して「定期購入を解約」をタップしましょう。Google Play Storeに紐づけられている定期購入の解除は完了です。解約が終わった方は[こちら](退会方法)の手順で退会を進めましょう。

自動更新解除は退会手続きをする前、後どちらでもできます。しかし、忘れてしまうとペアーズを退会しても料金が発生してしまうので、退会手続きより前に行うことが圧倒的におすすめ!
Apple ID/Google Play決済の方の退会手続き方法
Apple ID/Google Play決済の方は、次回の更新日を迎えて無料会員になるまで自分で退会手続きができません。ペアーズへ問い合わせてから退会しましょう。たった4つのステップで退会できます。
- アカウントへログインする
- お問い合わせフォームをクリック
- お問い合わせカテゴリの選択
- 送信!
詳しい退会方法を画像とともに説明していきます。
①アカウントへログインする

退会したいペアーズのアカウントへログインしましょう。
②お問い合わせフォームをクリック

「設定」画面の「お問い合わせ」をクリック。
③お問い合わせカテゴリの選択

お問い合わせフォームのお問い合わせカテゴリで「お支払いについて」を選択しましょう。
④送信!

お問い合わせ内容を確認して送信です。お問い合わせをすることで有料会員の終了を待たずに退会できます。
ここまでペアーズの退会方法を説明しましたが、退会前に注意するべきポイントがいくつかあるので紹介していきます。
Pairs(ペアーズ)の退会を考えている方は要注意!
退会前に確認しておきたい5つのポイントをまとめたので確認していきましょう。
- 自動更新の解約を忘れずに
- アプリを消しただけでは退会できていない
- トーク履歴等のデータが全部消える
- 返金はできない!
- 再登録は1ヶ月間できない
①自動更新の解約を忘れずに
くどいほど繰り返し言いますが、自動更新の解約をしないで退会してしまう人が後を断ちません。アプリを使っていないのにお金が発生してしまうのは損ですよね。有料会員の方は忘れずにしましょう!
②アプリを消しただけでは退会できていない

無料会員も有料会員にも言えることですが、アプリを消しただけではペアーズから退会できたことにはなりません。データが残ったままの状態になるので退会手続きを行ってからアプリを消しましょう。
③トーク履歴等のデータが全部消える
当たり前ですが、トーク履歴やプロフィール情報等の履歴が全て消えてしまいます。

自分がマッチした相手と二度とトークができなくなってしまうので、気になる相手には退会する前に、LINEなどを聞いておくといいでしょう!
④返金はできない!

「各種有料会員プランへの登録期間内に退会する場合も月割り・日割りでの返金はありません。」とペアーズの公式ページではっきりと書かれています。
⑤再登録は1ヶ月間できない
ペアーズを退会してからは、1ヶ月間再登録ができなくなります。そこで、退会してしまったけどもう一度始めたいと考えている方へ、すぐにでも使うことができる裏ワザを紹介します。

またペアーズ始めるかも?という気持ちがあるならば、新しいプロフィール設定などもめんどくさいので退会せずにプロフィールだけ残しておくのもありですね。
Pairs(ペアーズ)の退会を後悔してる方に教えたい再登録方法!
「ペアーズを退会しちゃったけどもう一度使いたいな」と思っている方は、期間を空けることなく再登録ができるんです!
登録方法を変えよう

ペアーズを退会してから30日以内の場合は、以前と違う登録方法をすればすぐにでも使うことができます。以前Facebookアカウントで登録したならば電話番号を使って、逆に電話番号を使ったのならばFacebookアカウントで登録しましょう。
30日間待とう
ペアーズを退会してから30日以上が経過している場合は、以前と同じFacebookアカウントもしくは電話番号を使ってそのまま再登録することが可能です。
▼Pairs(ペアーズ)を退会して後悔している方はこちらからダウンロード
退会したけど自分のプロフィールが残っているかもしれないと不安な方へ相手にどんな感じで表示されるのか紹介します。
Pairs(ペアーズ)退会後プロフィールは見られない!

「退会したけど、相手にはプロフィールを見られているんじゃないか」と不安な方もいますよね?安心してください。マッチやメッセージのやりとりをした相手には「退会されたお相手です」と表示されプロフィールの閲覧ができなくなります。
もしかして、あなたブロックされている?
実は、ブロックされた場合も同じ「退会されたお相手です」と表示されます。本当に退会したのかブロックされたのか確認したい場合は、友達のアカウントなど別のアカウントで検索してみるといいでしょう。

ブロックされたからといって落ち込むことはありません。ペアーズは1,000万人もの登録者がいるので新しい出会いを求めて前に進みましょう!
ペアーズと相性が合わなくて退会した方へおすすめしたいアプリを紹介します。
Pairs(ペアーズ)を退会した方におすすめアプリ3選
ペアーズでなかなかマッチングできなかった人へおすすめしたいアプリが3つあります。
自分にあったマッチングアプリを見つけてダウンロードしましょう。
気軽に恋人探しをしたいならタップル(tapple)

タップルは18〜25歳の若い世代に大人気のマッチングアプリ。趣味を通して気軽な恋人探しができます。
また24時間以内にデート相手が決まる「お出かけ」機能があり、マッチング前でも気が合えばデート可能です。ペアーズではなかなか会えず、もっと手軽にデートしたいという方にはおすすめのアプリになります。
-
学生〜25歳
-
フットワークの軽い人
-
気軽に出会いたい人
▼タップルがおすすめな人に1つでも当てはまった人はこちらからダウンロード
▼タップルについて詳しく知りたい方はこちら
真剣恋活したいけど奥手な人ならwith(ウィズ)

withは、心理テストの結果を元に相性の良い相手がわかる新感覚マッチングアプリ。恋愛心理学に基づいて作られたwith独自の機能「性格診断」によって、自分と性格の相性が良い相手を見つけられます。
withは相手とのマッチング後、相手に合わせた細かいアドバイスをくれます。メッセージをどう送ったらいいのかわからない、会話が続かないなど恋活初心者にはおすすめです。
-
20代
-
相性の良い人と出会いたい
-
恋愛のサポートが必要
▼withがおすすめな人に1つでも当てはまった人はこちらからダウンロード
▼withについて詳しく知りたい方はこちら
メッセージよりもデート派ならDine(ダイン)

Dineはマッチング直後からデートの日程調整ができるアプリ。メッセージのやりとりなしですぐにデートを取り付けることができるため、「とにかく出会ってから考えたい」「メッセージのやりとりが苦手」という方にはおすすめです。
-
コミュニケーション力がある
-
とにかくあってから決めたい派
-
メッセージのやりとりが面倒な人
▼Dineがおすすめな人に1つでも当てはまった人はこちらからダウンロード
▼Dineについて詳しく知りたい方はこちら

現在、当サイトを運営する「マッチングアプリ総研」の公式ラインアットでは、あなたに合ったマッチングアプリ を見つけるためのアドバイスを無料で行っています!
その他のマッチングアプリに関する疑問も無料で受け付けているので、気軽に相談してくださいね。
Pairs(ペアーズ)の退会は注意しよう!
ペアーズの有料会員の方は自動更新手続きの解除を忘れずに行ってください。ペアーズを退会された方も自分にあったマッチングアプリを見つけて素敵な出会いを見つけましょう。

本当に退会できたのか不安な人は、アプリを再インストールしてログインできないことを確認してみては?